「ダンサーとして生きていく!」という強い決意が『ワイルド』を輝かせる

強い決意や意志は必ず外見に表現できます

今日、ご紹介する女性は、一見優し気で『ナチュラル+フェミニン』な印象の方です。

しかし、この女性の「パーソナルデザイン」のメインは、日本人離れしたゴージャスな『ワイルド・ミラノマダムタイプとなりました。

外見の形以上に重要なもの____それが本人の強い意志です。それは必ず外見に表現されます。

「パーソナルアクション」の側面から、なりたい自身へと変化させていった女性をご紹介いたします。

 

サンプル

アクティブで明るい姉・静かで内面に熱い情熱の火をたたえた妹

 Yさん(画像・右)は、現在、会社員をしながらベリーダンスの練習に励んでいる20代の女性です。週に3回はレッスンをしているそうで、会社員のお仕事と両立させながらプロのダンサーになるために頑張っていらっしゃいます。

 Yさんがセッションを受けられたのは、7月の初旬。実は、ちょうど1年ほど前に、お姉様が「パーソナルスタイリング」を受講して下さっていました。(画像左側が2歳上のお姉様です)お姉様は福岡からお越し下さいました。妹さんにも推薦して下さったそうで、このたび、Yさんが受講されることになりました。本当にありがとうございました!

 Yさんがサロン会場に現れた時に、「妹さんですか?」と思わず聞いてしまいました。中肉中背で平均身長、長い髪が肩に揺れて、とても優しそうな外見のYさん。面長のお顔立ちで、静かな印象でとても落ち着いた雰囲気の方でした。

 「小さい頃から姉より私の方が上に見られていました(笑)」ということ。確かに、お姉さまの方は小柄で細く、とても活動的で元気な印象だったのです。

 しかし、Yさんの第一印象は見事に裏切られることになりました。

将来はベリーダンサーになる!それが夢です

サンプル

好印象でも成りたいイメージとは違う、それがコンプレックスでした

 今回、Yさんは「パーソナルスタイリング」と「パーソナルアクション」をセットで受講されました。「パーソナルアクション」を受講下さったおかげで、Yさんの外見だけではわからなかった魅力を引き出すことに成功しました。

 以前、他所で「パーソナルカラー」と「パーソナルデザイン」を受けられた時には『フェミニン+ナチュラル』という診断結果だったそうです。確かに、一見、Yさんの雰囲気はそうした女性らしいイメージです。ですが、Yさんはその診断結果に沿ったファッションを窮屈に感じていたのです。ベリーダンサーとして、プロとして表現していくために、今の自分では十分ではないのではないか、魅力を持ち合わせていないのではないか・・・そんな不安を感じ、「キャラ立ち」した人になりたい、どうしたらなれるのか、そうした動機で、当サロンを訪れて下さったのでした。

 話を進めていくうちに、Yさんの強い意志と「絶対にプロのダンサーになるんだ!」という情熱がひしひしと伝わってきました。最初は一つにまとめていた髪をダウンして、ポイントメイクを施したら、Yさんのイメージはどんどん変化していきました。

 Yさんから、ベリーダンスを踊っている動画を見せて頂いたのですが、かなりの腕前です!踊り始めると、全く違うYさんが姿を現します。妖艶で艶っぽいYさんの姿がそこに現れました。

 『ワイルド』タイプは「自身を表現する場所」が必要です。会社と家の往復だけでは、自分自身の情熱や思いを表現することができません。Yさんの「3rd Place」は、まさにダンスフロアにあるのです。

 

数日後、Yさんからご感想のメールが届きました!

改めて、先日は夜遅くまでありがとうございました。
あれから怒濤の仕事+ダンスの日々で今日がようやく最後のWSです。なかなか振り替える時間はとれませんでしたが、受講の翌日にはお勧めされた雑誌「ジーナ」を購入し、メイクレッスンで使用したパレットを入手してきました!
どの色も好みで本当に使いやすいです!ネイルも今まで購入したことのない雰囲気のものでしたがとても気に入りましたし、早速ダンススタジオの方に誉められました♡
 
受講のきっかけは、二年前に受けたPD、PCの診断がしっくりこないことでした。
診断当時はそれなりに納得し、診断に沿った服選びを心がけましたが、どこかで「あぁ、よく第一印象で言われるような雰囲気になるな」とか、まだ垢抜けていない・・・と感じており、徐々に診断結果を窮屈に感じるようになっていました。
ここ最近は前回の診断をあまり考えずに服選びをしていたのもあり自由な買い物をしていましたが、自分に合っているのか?と問うと「??」と、微妙なところでした。
ダンスの中で自分らしさを表現することを考え始めたとき、西尾さまの「キャラ立ち」という言葉を思いだし、ダンスではもちろん、私服で過ごす日常でも、キャラ立ちした人になりたいと改めて思い、今回の受講につながりました。
 
西尾さまからもサブとして『フェミニン』や『ナチュラル』の要素があるとお話しされましたが、
私の思考のこんなところからそんな雰囲気を感じる、だとか、前回の診断結果に至ったであろう理由も分析していただき、とても納得がいきました。
受講前、メインはベリーダンサーのイメージとして強い『ロマンス』や『ワイルド』であればいいな、と思っていましたが、前回の診断ではどちらも候補にもあがらなかったので、(というよりワイルドは項目にもなかったですし、、)まさか『ワイルド・ミラノマダム』という結果になるとは思ってもいませんでした。
ワイルドのイメージ画像はとくに、インパクトが強かったもので私にはないだろうと(笑)。
ただ、姉からは『ロマンス』、『ワイルド』あたりが意外とあるのかも、と言われていましたし、素の自分を知っている家族の見解とも一致しておぉ!となりました。
 
PDもPAもメインは『ワイルド・ミラノマダム』で、更にPCもその雰囲気に合わせやすい色で、一人ではなかなか服を決められない私にはとてもわかりやすい結果となり、その点でも満足です。
昔から大人っぽいとはよく言われましたし、思えば小学生の時、雰囲気からなのかデヴィYなんて言われたこともありました(笑)!
 
ブログで説明されている通り、『ワイルド』の要素は日本では出し難い部分があり、特に会社に入ってからは表に出すことは出来ず自分でも気付かないまま内面を押し込めてもんもんとしていたのだと思います。
ベリーダンスに憧れたのは、それを芸術として表現することが出来るが故だったのかもしれません。
『ワイルド』の、職場・家庭以外に第三の場所が必要、という部分で、ベリーダンスを始めたのは会社に入ってからでしたが、10代のうちにその第三の場所に巡り会っていたのはとても幸運ことなのだと、出会いに感謝するばかりです。
 
今回、私の中身のまとまらない返答ばかりで時間をとってしまったような気がしますが、忍耐強く待って、そっと手助けしていただきながらお話ができて、とても嬉しかったです。
今は生活におけるダンスの割合を増やすために結果にこだわり、焦り、急いでいる部分もありますが、お話していて30代、40代の自分、ダンサーとしての自分が楽しみになったのは大きな収穫でした。
本当にありがとうございました!  (20代・会社員・女性)
 
 
❖◇❖
Yさん、素晴らしいご感想を、本当にありがとうございました!
同じダンスを愛するものとして、Yさんの将来を心から応援しております。いつか、プロになったらステージ見に行きたいです♡
近い未来にまたお会いできることを楽しみにしておりますね。

パーソナルデザイン+パーソナルアクションで魅力を開花させましょう

ACCESS

東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください

東京でパーソナルデザインを手掛けるマチュアリズムは、お客様からのご相談をお伺いし、一人ひとりに最適なサポートを行っていますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 東京でパーソナルデザインを行う当サロンは、JR品川駅より、徒歩8分でお越しいただける立地にあります。
マチュアリズム写真
店舗名 マチュアリズム
住所 東京都港区港南2-12-28
電話番号 080-3466-5325
営業時間 11:00 22:00(完全予約制)
定休日 不定休
最寄駅 品川駅
お気軽にお電話ください
080-3466-5325 080-3466-5325
11:00 22:00(完全予約制)
東京都港区港南2-12-28

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。