【マチュアリズム】のサイトやブログでは、『ロマンス』タイプの記事がよく読まれています。
すべてのタイプにはそのタイプならではの女性らしさがありますが、
『ロマンス』タイプの女性らしさには皆さまがなぜか惹かれてしまうエッセンスが含まれているのかもしれません。
今の時代、女性が1人で生きていくのは珍しくありません。
しかし『ロマンス』タイプの女性は、1人で生きていくのが似合わないという共通項があります。
常に、その背後にはパートナーの影が見え隠れてしているのです。
ファッションで、いくらボディラインを強調しても、肌を見せても、それが即、色っぽさにはつながりません。
色気とは、異性を意識することから生まれるからです。
『ロマンス』タイプの色気は、人生のテーマに常に男性が存在していることから生まれるものなのです。
そういう意味では、他のタイプの女性らしさとは少し違う性質のものかもしれません。
M様・当日のご感想
◆「パーソナルデザイン・カウンセリング」を受講して
骨格を意識し過ぎて、自分の持ち味を出せていないことがわかりました。
型としては『グレース』要素がありますが、柄や雰囲気は『ワイルド』だなんて、自分では絶対に導き出せませんでした!
TPOに合わせて、自分の持ち味をどれくらい出すか、選べそうだと思いました。
内面と外見が一致していないと思っていましたが、私の場合は、案外そうでもなさそうだと感じました。
◆「魅せ方の法則*パーソナルアクション」を受講して
「パーソナルデザイン」には、表情などが強く影響しているのだと気づきました。
P.DとP.Aは互いに影響し合っているのですね。
私の場合は、服装で『ワイルド・エキゾチックセクシー』に見せつつも、
円滑なコミュニケーションを取れるために、人に親しまれやすい要素として
『フェミニン』要素を疎ましく思わずに、活用していきたいと思いました。
「思い立ったが吉日!」というのは本当で、一日でも早く自分の持ち味が知れてよかったです。
自分を受け入れて、明るい毎日を送る手助けになると思います。
ありがとうございました!
常に「二人称のコミュニケーション」が『ロマンス』タイプの強み
M様は、コンサルティングのひと月ほど前にご結婚されたそうです。結婚した後にはとても楽になった、とお話くださいました。結婚すると精神的にとても安定して、より自分らしく生きられるようになるのが『ロマンス』タイプの特徴の一つです。
M様のように、お顔は童顔であっても年齢に似合わない大人びた雰囲気を持っているのが『ロマンス』タイプです。若い頃には同年代より、圧倒的に歳上の男性にモテるタイプなのです。それは『ロマンス』の気質によるものです。明るく陽気な可愛らしさではなく、どこか憂いを秘めた寂し気な雰囲気や、埋められない空虚さを常に抱えているような暗黒さを感じさせる人で、多くの若い男性には理解するのがむずかしい部分があるからです。
そして『ロマンス』タイプのコミュニケーションは、常に一対一が中心です。恋愛体質でもあり、「あなたと私」という二人称の関係に自然に持ち込むことができる気質が、異性を惹きつける天性の魔性と言われる所以です。
『ロマンス』タイプにとって、恋愛や異性の存在は空気や水のようなものです。なくてはならないものであり、努力して得るものではありません。天性の気質のため、どんなファッションでもその雰囲気は醸し出されます。ファッションを駆使してそれらしくふるまうことはできないのが『ロマンス』タイプなのです。
M様より、資料ご送付後に頂いたご感想です!
資料拝見いたしました。大変参考になりました。ファッションテイストの幅が広いので様々なシチュエーションに活用できそうです。ありがとうございました。
お礼を兼ねて、受講した際の感想をお送りしたくメールさせていただきます。
【マチュアリズム】さんでパーソナルデザイン・パーソナルアクションを受講してから、早いもので2ヶ月近くが経ちました。
受講してからというもの、あらゆるファッション通販サイトや雑誌などを見て、自分の持ち味を確立すべく研究しています。それがとても楽しく、また、周囲の反応が変わっていくのが自信に繋がります。
先生のご指導によって、〝骨格的にはOKなはずのシンプルなテーラードジャケット。着痩せはするけどなんだか物足りない感じがする・・・。〟その疑問が解決されました。
ロマンスの方々が持つ丸く柔らかである肉感を、着痩せしたいからといって、わからないように隠したりしてしまってはいけないのですね。
外ハネヘアが似合うのも、丸みを外に向かって流す様が余裕を感じさせるので似合うのかな、とここ数日ふと思いました。
また、受けるまでは、人にどう見られているのかが気になって仕方がありませんでした。その気持ちが先行しすぎていました。
しかし、人にどう魅せるかということが最重要でありスタートなんですね。
先生のおかげで本当に沢山の気づきを得ました。今では私の、私たらしめる要素が大好きです。
理想の装い・女性像が固まることで、人生設計においても迷いが消えると思います。・・・うまく言語化できませんが、受講した方は頷いてくださる方が沢山いらっしゃると思います。
いただいた資料を参考に、自分らしさを突き詰めていきたいと思います。
イメージコンサルティングをしてくださったのが先生でよかったです。ありがとうございました(*^▽^*)!
◆
M様、素敵なご感想を本当にありがとうございます!
まだ23歳という若さ、将来がとっても楽しみです。たくさんのことを吸収して下さって、とても嬉しく思います。
また、いつかお会いできることを楽しみにしております。
生きづらさを抱えても『ロマンス』タイプの魅力を表現していこう
2021/08/16
『ロマンス』タイプの女性たちは、今の時代に、少なからず生きづらさを抱えているという共通点があります。しかし、自分らしさを生かしていく以外に幸福な人生はあり得ません。生きづらさを抱えながらも、魅力的なこのタイプの特徴をじっくりと解明していきます。「パーソナルデザイン」の影と「月星座」__『ロマンス』タイプの闇と「月の欠損」
2022/09/27
『ロマンス』タイプは「蠍座」に最も投影されやすいです。自分と他者___この一対一の関係において一体感を求める「蠍座」の性質のごとく、自身の分身を求め続けている『ロマンス』タイプにとって、成功を追い求めることや人気者になることは、重要ではありません。『ロマンス』タイプの女性は人生に「男と女」というテーマを漂わせる人
2018/10/03
『ロマンス』タイプの診断基準は内面要素から お客様から、よく「『ロマンス』タイプの診断が、他所と全然違いますね」と言われます。 私の「パーソナルデザイン」診断には、師匠はいません。 …初公開!『ロマンス』タイプに『Fragile』タイプの持ち味がMixされた魅力
2021/11/02
11月よりリニューアルした新しい「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクションⓇ」セッションには、新しいタイプの持ち味を加えています。その一つとして、脆さが魅力となる『Fragile』タイプがMixされる魅力についてお伝えします。この複雑な持ち味のご紹介は初めてになりますので、じっくりご堪能下さい。『ロマンス』+スパイシーな『アヴァンギャルド』Mix タイプの持ち味とは
2019/04/09
キラキラした瞳を映すように、スパンコールやラメなどが似合うのも『キュート・アヴァンギャルド』の特徴の一つです。自分は自分、人と比べない、マウンティングには興味がない、我が道を行くタイプ・・・そうした個性も『キュート・アヴァンギャルド』らしいです。 『アヴァンギャルド』という、一見正反対のような要素を持つ『ロマンス』タイプとは、いったいどのような女性なのでしょうか。今日は、そんなアンビバレンツな要素を持った女性をご紹介します。高嶺の花『グレース』タイプに『ロマンス』がプラスされると・・・
2019/02/15
2018年の9月から、HPがリニューアルされました。それ以前の約1年間、旧HPに「お客様の声」をたくさんアップしておりました。 2017年9月~2018年8月頃までにアップしたご感想を、少しずつ再現してお届けさせていただきます。今回、ご紹介させていただきますのは、2018年2月に受講して下さった当時25歳の女性です。才色兼備、タイプの違うMix 要素を持った女性の雰囲気をとくとご覧くださいませ。2019/04/02
『フェミニン』+『ロマンス』タイプは形・持ち味ともに女の中の女! リニューアルする前のHPブログの中で、たくさんの反響を頂いていたお客様をご紹介します。 「以前の記事が読めなくて残念…2023/05/19
同じような顔立ちなのに、よく見ると顔のパーツは似ているのに、背の高さも同じくらいで体型も似ているのに・・・なぜかトータルで見ると、醸し出す雰囲気が違う。 なぜなのか、考えてみたことはありますか?人の持ち味、醸し出す雰囲気の違いはどこから来るものなのでしょうか。「醸し出す雰囲気」の謎を解明していきたいと思います「パーソナルアクション®」と「占星学」シリーズ-2-「金星」__人生で最も「旬」を感じさせる輝き
2022/08/15
感受性の華やかさが最も現れる「恋愛」と「芸術」 16~25歳___この発達年齢域は何を表しているでしょう。この時期の体験を通し、人は個人的な楽しみ方や感受性のスタイルが形成されます。情感が豊かになり、芸術的なものに感動する。美しいものに強く反応し、それが恋愛という世界へつながっていきます。『キュート・ガーリッシュ』+『ワイルド・エキゾチックセクシー』という甘やかでレアな個性
2020/12/09
甘くてチャーミングなグラマラスボディの女性、必読です!「日本人に合わせた」という惹句の服や化粧品の体型・色味がぜんぜん似合わない、日本のファッションの流行(丈の長いルーズシルエットなど…)にもそぐわない、どうやっても華奢な体型にならない、といったことで悲しい気持ちになることも多くありました。それらの思いが、「年齢・国籍不祥の魅力」という言葉で一気にポジティブに昇華しました。外見はエレガントな『グレース』、内面はラテン気質の『ワイルド』を統合させる
2019/12/06
外見イメージは『グレース』(幼少期の生活環境、外見の造作)、性格は『ワイルド』(冒険的、アグレッシブ、ラテン気質)、趣味や嗜好は『ロマンス』(人生の満足度は恋愛や結婚)___外見と内面に大きなギャップを感じさせる女性です。それぞれのギャップを統合し、魅力に変えていきます。『フェミニン』+壊れやすい『Fragile』というバランスが魅力の女性
2022/04/20
『フェミニン』タイプ+サブデザインに『クール』が少々、という持ち味の20代女性をご紹介します。小柄で近しい人には甘えるタイプなのですが『キュート』にはならない持ち味なのはなぜ?「パーソナルアクション®」には『ロマンス』+『Fragile』がMixされた個性である所以です。読み応えのあるご感想を全文ご紹介しております。Vol.2 「パーソナルデザイン」 醸し出す雰囲気の謎を解明します
2020/05/27
同じ「パーソナルデザイン」なのに、あの人と私は全く雰囲気が違う___そんな風に感じたことはありませんか?当サロンのページの中で、最も読まれているページ「パーソナルデザイン 醸し出す雰囲気の謎を解明します」の第2弾をお届けいたします!東京で唯一の「魅せ方を学べるパーソナルアクション®」セッション
2020/10/16
東京で唯一の「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション」のセッションを受けられます! パーソナルアクションとは・・・ 立ち居振る舞い、姿勢、仕草、表情、話し方、声のトーン+行動特性。そして、積極的に行動するタイプか、消極的か。受動的か、積極的か。動きが機敏・俊敏か、ゆったりとしているかなどを含めた行動(アクション)のことを言います。「顔」、「ボディ」、「パーソナリティ」を統合させると【マイスタイル】を持った魅力的な女性に映ります。魅力の8割は「パーソナルアクション」の要素で決まります!「ダンサーとして生きていく!」という強い決意が『ワイルド』を輝かせる
2019/09/06
今日、ご紹介する女性は、一見優し気で『ナチュラル+フェミニン』な印象の方です。 しかし、この女性の「パーソナルデザイン」のメインは、日本人離れしたゴージャスな『ワイルド・ミラノマダム』タイプとなりました。 外見の形以上に重要なもの____それが本人の強い意志です。それは必ず外見に表現されます。 「パーソナルアクション」の側面から、なりたい自身へと変化させていった女性をご紹介いたします。