「パーソナルデザイン」をコミュニケーションスタイルに生かす
皆さま、こんにちは!
内面と外見をつなぎマイスタイルを確立する【マチュアリズム】代表の西尾奈保です。
「パーソナルデザイン・カウンセリング」はこの2年の間に大ブーム!となり、数百名の方々に受講していただきました。
当サロンの特徴は「パーソナルデザイン」を、似合うファッションを知るという目的のためだけに診断するのではなく
さらに持ち味を知り、魅力を表現するために「パーソナルアクション」のセッションを行っているところです。
「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション」という素晴らしいツールを、似合うファッションを知るという目的だけではなく
ビジネスにも活用させることができないだろうか____
長い間、考え抜いてきた結果として、このたび新しい講座を開講することにいたしました。
パーソナルアクションとはコミュニケーションスタイルのことである
コミュニケーションスタイルがその人の持ち味・個性を決める
人間は社会の中で生きる動物___この言葉に異論がある人は誰もいないと思います。人間は社会の中で生きています。どんなに「私は1人が気楽だ」、「私は孤独が好きだ」という人であっても。
多くの人たちが生活の生業として、会社で働いていると思います。会社ではなくても、お給料を頂く立場というのは「組織の人」ということです。そこには必ず人間が関わっています。生きるために、多くの人たちと関わらなくてはならない。これが現代に生きる私たちの逃れられないルールです。
だからこそ「人間関係」は多くの人たちにとって、無視できない大きな問題となります。「人間関係」が理由で離職する人は大変多いです。そんな時に、私たちは思います。「あ~あ・・・コミュニケーションが上手い人がうらやましい」と。
ところで、「コミュニケーションが上手い」と言うのは、どういう人のことでしょうか。社交的な人でしょうか。優しくて穏やかな人でしょうか。ある程度、社会に順応するためのコミュニケーション力は必要不可欠なスキルでしょう。しかし、それ以上は個性の領分であると言えるのではないでしょうか。私たちはそれぞれに好みというものがあり、自分に合うタイプの人を「コミュニケーション力が高い」と思う傾向にあります。
その人の醸し出す雰囲気、行動には意味があります
これまでに、多くの方とカウンセリングという場を通じて深い内面と対峙してきました。そこでは常に この人の一番美しい部分は何だろう?一番の魅力とは___? という視点で向き合ってきました。この経験こそが、私自身の一番の財産だと自信を持って言えます。
そこで得た一つの確信とは「個性の表現こそが魅力でありスタイルがある人」ということです。どんなに自分自身の持ち味・個性を知ったところで、それをアウトプットすることができなければ、何の意味もありません。
さて、多くの女性たちが「パーソナルデザイン」に興味を持つのは何故でしょう。それは 自身に似合う服装をまとうことで外見をよくすることが、魅力の第一歩 だからです。「似合う服を着る」というのは比較的たやすい方法なのです。多くの女性たちが、そこで満足して終わってしまうのがとても残念です。
その後には何があるのか___それが「パーソナルアクション」という魅せ方の表現方法です。「パーソナルアクション」を知ることにより、自分自身に適した魅力の表現方法がわかります。
「自分が魅力的になること」は、多くの女性たちにとって当然興味のあるところでしょう。「魅力の高い人」とはどんな人?と聞かれて即答できる人は少ないと思います。この問いには多くの要素が含まれていて、正解はないからです。
とはいうものの、確実に多くの人が「こういう人は魅力的だよね」と思う人とは、コミュニケーション能力の高い人でしょう。それは間違いないと思います。このコミュニケ―ション力を紐解き、自分らしいコミュニケーション力を身に付けることができたら・・・あなたは最高に魅力的な人になるでしょう。
「自分らしいコミュニケーション力」というところがポイントです。シャイな人に社交的になれ、というのは過酷です。いつも多くの人に囲まれているのが合っている人に、1人物静かでいることは苦痛でしょう。自分らしさと言うのは、何にせよついて回るのです。
◆
「パーソナルデザイン・コミュニケーター」養成講座とは、この「自分らしいコミュニケーション力」に着目しています。と、同時に相手のコミュニケーション力のタイプについても理解できるようになります。自分らしさを表現することができて、尚且つ、相手のタイプを理解することができれば、相手より一歩先んじることができます。必ず、ビジネスにおいても役に立つことでしょう。
「パーソナルデザイン・コミュニケーター」養成講座 2021年開講予定
※「パーソナルアクション」と魅力学
「パーソナルデザイン」が、似合うファッションやメイクなど外見を診断するのに対し、「パーソナルアクション」はその人らしさ、個性を診断するものになります。魅力を表現する方法は「パーソナルアクション」を知ることと言えます。
※各々のタイプにあったコミュニケーションスタイル
各「パーソナルデザイン」タイプの持ち味である「パーソナルアクション」には、コミュニケーションスタイルが表現されています。
※パーソナリティ心理学
行動のベースにあるのは、内面です。パーソナリティの【核】となる価値観が、その人らしさとなるパーソナリティに大きく影響します。
※各々のコミュニケーションタイプのモチベーションの在り方
これを知っていると、その人が何を褒められると最も嬉しいのかがわかるので、特別な人になれます。
※行動心理学(人がその行動を取るのはなぜなのか?)
幸せになるため、という目に見えにくい要素を「行動」という、わかりやすい概念として伝えられるのが、多くのエビデンス(証拠)を重視する「行動心理学」という分野です。
(内容は状況により多少変更になる場合がございます)
定員:4名(当サロンのPD(パーソナルスタイリングも可)+PAを受講された方が対象になります)
2日間・最大10時間(1日4.5時間を基本とする)
¥128,000.- ➡¥108,000.-(税込・テキスト付)
❖メルマガに登録すると割引になります!
東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください
店舗名 | マチュアリズム |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-12-28 |
電話番号 | 080-3466-5325 |
営業時間 | 11:00 22:00(完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 品川駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
080-3466-5325 080-3466-5325 |
11:00 22:00(完全予約制) |
東京都港区港南2-12-28 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
「パーソナルアクション」の魅力④誰もが自分を認めて欲しいと思っている時代に
2020/01/10
マッチングアプリで出会うことが、ごくスタンダードな時代。たかだか20年くらいの間に、世界のコミュニケーションのあり方は様変わりしました。簡単に人とつながれる時代。しかし、本当に好きな人から好かれていますか?本当に認められたい人から認められていますか?大きな転換期にある現代に、あなたはどんなコミュニケーションスタイルを選びますか?『キュート・ガーリッシュ』+『ワイルド・エキゾチックセクシー』という甘やかでレアな個性
2020/12/09
甘くてチャーミングなグラマラスボディの女性、必読です!「日本人に合わせた」という惹句の服や化粧品の体型・色味がぜんぜん似合わない、日本のファッションの流行(丈の長いルーズシルエットなど…)にもそぐわない、どうやっても華奢な体型にならない、といったことで悲しい気持ちになることも多くありました。それらの思いが、「年齢・国籍不祥の魅力」という言葉で一気にポジティブに昇華しました。「パーソナルアクション」の魅力 ① 絶妙な「パーソナルスペース」
2019/09/17
「パーソナルアクション」は、時に外見以上の魅力を発揮します。生まれながらの「顔」や「身体」を好きになれない場合、あなたはどうしますか?好きになれるように外見を磨く努力をしますか?「パーソナルアクション」は、あなたという人の持ち味を決める「要」となるもので、後天的に身に付けることのできる武器です。今回は「パーソナルスペース」についてお話します。2020年!誰かと比べない、あなたらしい魅力を開花・表現する年に!
2019/12/30
2019年は大変お世話になりました。たくさんのお客様との出会いがあり、大変素晴らしい年でした。さて、2020年はさらに個人の魅力を発掘し、内面からトータルに「自分らしさ」を表現するコンサルティングに力を入れていく所存です。皆さま、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。新!醸し出す雰囲気を360℃方位で究明する「パーソナルアクション®」
2020/11/15
当サロンのオリジナルで一番人気の「パーソナルデザイン・カウンセリング」+「パーソナルアクション」セッション。リピーターのお客様向けに、更なる探求心を満足させる新しい「パーソナルアクション」に特化したセッションです。読み応えのあるたっぷりボリュームのオリジナル読本付で登場です!2018/12/10
今の時代、女性が1人で生きていくのは珍しくありません。しかし『ロマンス』タイプの女性は、1人で生きていくのが似合わないという共通項があります。常に、その背後にはパートナーの影が見え隠れてしているのです。ファッションで、いくらボディラインを強調しても、肌を見せても、それが即、色っぽさにはつながりません。色気とは、異性を意識することから生まれるからです。『ロマンス』タイプの色気は、人生のテーマに常に男性が存在していることから生まれるものなのです。2019/07/15
『グレース』タイプはエレガントで正統派が信条のタイプ。時に「優等生っぽい」、「堅苦しい」と言われるのが嫌だ、という声も挙がります。元々その人の持つ気質、醸し出す空気感に感じさせる要素なので、その特徴をプラスに捉えて表現できたら素敵なんです。そんな『グレース』特有のエレガンスの正体に迫ってみます。2019/09/02
魅せ方は「パーソナルデザイン」から「パーソナルアクション」へ___! 「パーソナルデザイン・カウンセリング」でご自身のタイプを知ったあなたは、全くファッションに無防備な人たちより、一歩先んじました。視覚情報のみで伝えられるファッション術には限界があります。「素敵な人」の、その先にある魅力へと_____「パーソナルアクション・ストラテジー」戦略を持ちましょう。Vol.2 「パーソナルデザイン」 醸し出す雰囲気の謎を解明します
2020/05/27
同じ「パーソナルデザイン」なのに、あの人と私は全く雰囲気が違う___そんな風に感じたことはありませんか?当サロンのページの中で、最も読まれているページ「パーソナルデザイン 醸し出す雰囲気の謎を解明します」の第2弾をお届けいたします!東京港区で学ぶパーソナルデザイン「パーソナルデザイン・コンシェルジュ」養成講座
2021/01/12
東京でパーソナルデザインについてサービスを展開しているマチュアリズムでは、「パーソナルデザイン」だけに特化した養成講座を開講しております。パーソナルデザインを学び「パーソナルデザイン・コンシェルジュ」として活動したいという方や、ご友人の診断ができたらいいな、と思っている方、自分自身の魅力をさらに開花したい方も、ぜひ養成講座にご参加ください。「パーソナルアクション」の魅力⑤どの感覚器官が優れているかを知ると有利
2020/02/04
ファッション、メイク、ヘアスタイルなどの外見魅力を凌駕するほどのパワーを持つ「パーソナルアクション」は、磨きをかけるほどに魅力が増していきます。その秘訣として、あなたにとっての有利な感覚器官を知ることがとても大事なポイントになります。『ロマンス』+スパイシーな『アヴァンギャルド』Mix タイプの持ち味とは
2019/04/09
キラキラした瞳を映すように、スパンコールやラメなどが似合うのも『キュート・アヴァンギャルド』の特徴の一つです。自分は自分、人と比べない、マウンティングには興味がない、我が道を行くタイプ・・・そうした個性も『キュート・アヴァンギャルド』らしいです。 『アヴァンギャルド』という、一見正反対のような要素を持つ『ロマンス』タイプとは、いったいどのような女性なのでしょうか。今日は、そんなアンビバレンツな要素を持った女性をご紹介します。2020/11/20
今日は、日本人女性に多い『フェミニン』タイプについて、詳しく解説していきます。ご紹介するお客様は『キュート』な外見ながら、全体の持ち味としては『フェミニン』タイプという方。多くの現代女性たちから失われつつあるエッセンスについてもお伝えしていきます!2021/01/12
女性が結婚したくなる時はどんな時でしょう。 ・大恋愛している時・お付き合いしている人とずっと一緒にいたい・1人で充実して落ち着いてきた頃___実は違います!多くの人が結婚したくなる時は(もちろん例外はあります!)1人で生きていく自信がなくなった時。現実的にはこれが大きな理由なんです。『フェミニン』タイプの重要な仕事は「マドンナでい続けること」
2020/12/21
フェミニンの大事なお仕事、「マドンナでい続けること」と言うお言葉を受け、自分が「フェミニン」であることに大変な誇りと自信を日を増すごとに持てるようになりました。診断時、あんなにガッカリしていたことが嘘のようです。(笑)