パーソナルデザインを知って自分らしさを表現する
自分らしくありたい
自分らしく輝きたい
誰もがそう願っています。誰かの真似をせず、できれば「自分らしさ」を表現したい、そのように思っているはずです。
あなたは「自分らしさ」ってどういうことか知っていますか?
自分らしく輝きたいなら「パーソナルデザイン」を知ることです!
同じ「パーソナルデザイン」でも持ち味が違います
この写真は、お客様と一緒に撮影したものです。
実は2人は同じ「パーソナルデザイン」を持っています。雰囲気がまるで違いますが・・・。
それは、もう一つの「パーソナルデザイン」が全く異なるからなのです。比較的多くの人がMixタイプで、サブデザインを持っています。
お客様(向かって左側)は、身長が170cmという長身です。長身ですらりとしており、真っ赤な口紅もとても似合いそうですね。「パーソナルデザイン」は『ファッショナブル』タイプです。
お客様は、以前「骨格診断」を受けられた時に『ナチュラル』タイプと診断されました。長身でラフなワイドパンツや抜け感のあるファッションが好みということもあり、それはとても腑に落ちたそうです。「骨格診断」で『ナチュラル』タイプだからと言って、「パーソナルデザインが同じ『ナチュラル』とは限らないのです。
当日のファッションもナチュラルな素材と柄で、確かに似合っていました。とは言え、お客様の堂々とした存在感や、光沢感のあるサテンのジャケットなどもお似合いであり、何よりも真っ赤な口紅が似合う・・・これは『ナチュラル』タイプにはない持ち味です。
そこで、メインの「パーソナルデザイン」は『ファッショナブル』タイプです。サブデザインとして『ナチュラル』が入っています、とお伝えさせていただきました
「自分らしさ」は五感全部で表現されるもの
同じ『ファッショナブル』タイプでも、持ち味が驚くほど違う場合がある・・・それは、Mix であるサブデザインが違うということが一つの理由でもあります。理由は他にもあります。
「パーソナルアクション」の持ち味によるもの
これも大きな要因です。
「自分らしさ」とは、ファッションだけで表現できるものではありません。五感全部で表わされるものです。
特に、声のトーン・話し方・表情は大きな要素を占めています。
私の場合、体型は細身で「クール」を感じさせるさらっとしたファッションが似合うタイプですが、もともと子供の頃からファッションが大好きで根っからの「ファッショニスタ」であります(*^^*)。
顔型は彫りが深く『ナチュラル』要素はほとんどありません。自然の背景は似合いませんし、無機質でモダンな都会派タイプです。「パーソナルデザイン」が『ファッショナブル』というのも腑に落ちるところではありますが、それはどちらかというと二次元の世界での話。
SNS上での写真では、非常に「クール」に見られます。二次元では『ファッショナブル』タイプに見えると思うのですが、実際に会うと違う印象を持たれます。
話し方はゆったり、ソフト、まったり、アンニュイ、甘ったるい・・・
恋愛体質であり、パートナーシップ至上主義的なタイプで、一対一のコミュニケ―ションスタイルを好み、アーティスト志向。これらは『ロマンス』タイプの持ち味になります。
東京港区で唯一の「パーソナルデザイン」だけに特化したセッションが受けられます!
「パーソナルカラー」や「骨格診断」は受診済み。似合うファッションの傾向はなんとなくわかったけれど・・・
今いち、ファッションが面白くない
カラーと体型だけでは画一的なことしかわからない
魅力を表現できるようになりたい!
自分の持ち味や個性を知りたい!
自分をもっと好きになりたい
という方には、ぜひ受けて頂きたいと思います。
まずは「パーソナルデザイン・カウンセリング」がおススメです!
単なる診断ではなく、色々なことを内面からお伺いしております。
その方の持ち味や、志向性、近い将来性まで見て診断させていただくために、自己開示に抵抗のない方ほど、セッションは深まります。
魅力を表現したい方____お待ちしております(*^▽^*)♪
東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください
店舗名 | マチュアリズム |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-12-28 |
電話番号 | 080-3466-5325 |
営業時間 | 11:00 22:00(完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 品川駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
080-3466-5325 080-3466-5325 |
11:00 22:00(完全予約制) |
東京都港区港南2-12-28 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2021/01/12
東京で唯一の「パーソナルデザイン」カウンセリングは、マチュアリズムへお越しくださいませ。 あなたがその器(カラダ)で生まれたのは意味があります。 人生の使命が「パートナーシップの成就」であれば、あなたはそれを叶えるための感情とカラダを選んで生まれています。 人生の使命が「何事かを成し遂げて成功者になる」であれば、やはりそれを叶えるために必要なカラダや環境を選んで生まれています。新開講!東京で唯一の「パーソナルデザイン・コミュニケーター」養成講座
2020/06/14
「パーソナルデザイン・コミュニケーター」養成講座とは、「自分らしいコミュニケーション力」に着目しています。と、同時に相手のコミュニケーション力のタイプについても理解できるようになります。自分らしさを表現することができて、尚且つ、相手のタイプを理解することができれば、相手より一歩先んじることができます。必ず、ビジネスにおいても役に立つことでしょう。東京港区で学ぶパーソナルデザイン「パーソナルデザイン・コンシェルジュ」養成講座
2021/01/12
東京でパーソナルデザインについてサービスを展開しているマチュアリズムでは、「パーソナルデザイン」だけに特化した養成講座を開講しております。パーソナルデザインを学び「パーソナルデザイン・コンシェルジュ」として活動したいという方や、ご友人の診断ができたらいいな、と思っている方、自分自身の魅力をさらに開花したい方も、ぜひ養成講座にご参加ください。2020/03/04
東京でパーソナルデザインを受けたい方へ、【マチュアリズム】の「パーソナルデザイン・カウンセリング」がおすすめの理由をお伝えいたします。 1. お客様の「好き」を無視しません! 2. 内面にある価値観を表現します! 3. 後日、オリジナル資料をご送付します! その結果、個性・魅力がわかるので人生が変わります! 内面の価値観を引き出し、魅力につなげるサロンは他にはありません。東京で唯一の「魅せ方を学べるパーソナルアクション®」セッション
2020/10/16
東京で唯一の「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション」のセッションを受けられます! パーソナルアクションとは・・・ 立ち居振る舞い、姿勢、仕草、表情、話し方、声のトーン+行動特性。そして、積極的に行動するタイプか、消極的か。受動的か、積極的か。動きが機敏・俊敏か、ゆったりとしているかなどを含めた行動(アクション)のことを言います。「顔」、「ボディ」、「パーソナリティ」を統合させると【マイスタイル】を持った魅力的な女性に映ります。魅力の8割は「パーソナルアクション」の要素で決まります!「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション」で成りたい自分になれる
2019/12/28
あなたは、あなた自身の思う自己イメージの通りになります 人は自己イメージの通りになる___ では、あなた自身の自己イメージは、どのようにしてつくられたのでしょうか。 「自己イメージ」…2018/10/06
「モテる」、「モテ女子」、このキーワードが何となく無視できないのは、女性にとって「モテる」ことはより多くの選択肢があると想像させるからです。女性が望んでいるのは不特定多数からモテることではなく、「自分らしさを認めて受け入れてくれるパートナー」の存在なのです。Vol.2 「パーソナルデザイン」 醸し出す雰囲気の謎を解明します
2020/05/27
同じ「パーソナルデザイン」なのに、あの人と私は全く雰囲気が違う___そんな風に感じたことはありませんか?当サロンのページの中で、最も読まれているページ「パーソナルデザイン 醸し出す雰囲気の謎を解明します」の第2弾をお届けいたします!2020/10/16
同じような顔立ちなのに、よく見ると顔のパーツは似ているのに、背の高さも同じくらいで体型も似ているのに・・・なぜかトータルで見ると、醸し出す雰囲気が違う。 なぜなのか、考えてみたことはありますか?人の持ち味、醸し出す雰囲気の違いはどこから来るものなのでしょうか。「醸し出す雰囲気」の謎を解明していきたいと思います2019/02/11
【マチュアリズム】の「パーソナルカラー」診断は6タイプです。もちろん、ベストシーズン「春、夏、秋、冬」がどれなのかもわかります。1つのシーズンだけしか知らないと、どうしても着こなしの幅が狭くなってしまいます。多くの方は「ブルーベース」と「イエローベース」にはっきり分かれるわけではなく、Mix されています。第2シーズンを知ることはファッションを楽しめる最初の第1歩と言えるでしょう。2020/02/14
【マチュアリズム】の「パーソナルスタイリング」はすべての要素をコンパクトに凝縮したメニューなので、初回に受講するのに適しています。「パーソナルデザイン」診断も入ります。「パーソナルカラー」診断は6タイプに分け、第2シーズンもわかりますのでファッションのアイテムが広がります。顔相から見た雰囲気や、メイクはどこに重点を置くのかをお伝えしますので、ポイントメイクの時にも役立ちます。パーソナルデザインを知りたい方へ「なりたい私」像が重要です!
2018/11/05
パーソナルデザイン・カウンセリングは可能性を広げます 当サロンにいらっしゃるお客様のほとんどは、すでに「パーソナルカラー」や「骨格診断」を知っている方々です。 何となく腑に落ちない…2018/09/12
「パーソナルデザイン」は他者に与えるイメージを、外見から診断します。例えば『フェミニン』タイプは他者から「女性らしさ」や「優しさ」を期待されます。そんな時、もしあなたの内面(マインド)が「女性らしくあること」を拒否していたら?あなたは自身の「パーソナルデザイン」の魅力を外へ表現することができなくなります。そんな時にはどうしたらよいのでしょうか。2020年!誰かと比べない、あなたらしい魅力を開花・表現する年に!
2019/12/30
2019年は大変お世話になりました。たくさんのお客様との出会いがあり、大変素晴らしい年でした。さて、2020年はさらに個人の魅力を発掘し、内面からトータルに「自分らしさ」を表現するコンサルティングに力を入れていく所存です。皆さま、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。2019/09/11
ご存じですか?魅力の8割は「パーソナルアクション」の要素が担っています。日本人女性の90%はごく標準的なボディの持ち主であり、瞳はダーク・アイです。圧倒的な長身であるとか、グラマラスであるとか、目がブルーであるとか、そうした方は非常に少ないわけです。つまり、外見要素には幅があり、本人の意識によりいかようにも魅せることができる、ということです。このことをいかに理解し、表現することに意識を向けられるかどうか、それが「魅せ方」のスキルであり、魅力の分岐点です。