Vol.2「パーソナルデザイン」醸し出す雰囲気の謎を解明します
同じタイプなのになぜ、こうも雰囲気が違うのか___その理由をお伝えします!

醸し出す雰囲気とは何か?

同じような顔立ちなのに、

よく見ると顔のパーツは似ているのに、

背の高さも同じくらいで体型も似ているのに・・・

 

なぜかトータルで見ると、醸し出す雰囲気が違う

不思議ですね。その謎を知りたくありませんか?

人の持ち味、醸し出す雰囲気の違いはどこから来るものなのでしょうか。

当サロンで最もよく読まれている記事「パーソナルデザイン・醸し出す雰囲気の謎を解明します

第2弾をお届けしていきます!

人の印象はコミュニケーションタイプで決まります

お客様の「声」をご紹介します

サンプル

同じ『キュート』タイプなのに、なぜこんなに違うのだろう

 2年ほど前に「PD+PA」セッションを受講して下さったお客様(当時は大学生)が、このたび、『自身を探求するパーソナリティ診断』を受講して下さいました。診断結果をご送付後、お客様から非常に丁寧、かつ興味深い長文のご感想を頂きました。そこには、2年前に受講された際にも話題に上っていたご友人のことが書かれていました。抜粋してご紹介させていただきます。

 

 ❖2 年前の感想に「彼⼥とイメコンスペックがほぼ同じなのにどうしてこうも⾃分は彼⼥と違うのか?」といった旨を書いた。今考えると、この答えは PA の違いだろうなぁ。彼⼥は確かに親しみを持ちやすい童顔の可愛い系の容姿だけど、PA 『キュート』ゆえの親しみやすさではなくて、彼⼥の本質に他者(特に異性)とつながりたい欲があって、それを満たすために親しみやすい雰囲気を醸している。

−PA 『ロマンス』の気質があるのかなと考えた。⼥友達である私よりも、おクズ様を優先させることも然り、(恋愛コラムニスト、神崎メリ氏によると、「おクズ様」とは、本当に彼⼥なり妻を愛している男は⾃分の⼥をすごく⼤事にするし、その⾏動が伴っている。これを「ど本命」と定義し、「おクズ様」はその真逆)お別れしても 1 週間後には新しい彼⽒を作るところも、パートナーを切らさずにはいられない『ロマンス』気質ゆえ。そりゃ、中学⽣の時から彼⽒いないほうがおかしいよと納得。

  彼⼥はアナウンサーを⽬指して養成所に通ってたけど、「結婚したら仕事を辞める」って⾔ってて「いや、養成所まで通って就きたい仕事なのになんで?」って思ったけど、『ロマンス』なら仕⽅ないのかもしれない・・・よくわからないけど。

  PD と PA は切っても切り離せないことがすごくよくわかったし、だからこそ「 PD+PA はセット受診をしたほうが絶対いい!」(⾒た⽬と中⾝にギャップを感じる⽅は特に。そうじゃない⽅も是⾮同時受診を!)と断⾔できます。PD とPA の関係性って⾯⽩いですね。だからこそ、毎⽇先⽣の HP やアメブロを拝⾒しています。

サンプル

置かれた環境に、人は思った以上に左右されます

 お客様は、大学では哲学を専攻し、ジェンダーについての研究をされていました。タイプとしては、『キュート』特有の行動的、活発さがありチャーミング、という持ち味ではあるものの、かなり強い『アヴァンギャルドタイプなので、ご友人とは相当に違う持ち味であると思います。『キュート・ガーリッシュタイプは、あざとさが似合い、それが魅力になりますが『アヴァンギャルドタイプはそうしたアクションは似合わないですから_____。

 人の雰囲気は、「外見の形で決まる」と思っている方も多いようですが、決してそうではありません。人は静止画でそこにただ黙って立っているマネキンではありません。多くの方は、自分をマネキンに見立てて似あうファッションは何か___ということを考えています。しかし、人は毎日自分の仕事があり、趣味があり、会う人も住む場所もライフスタイルもそれぞれに違います。

 環境は非常に大きい要素です。幼少の頃によく似た姉妹であっても、仮に離れ離れに育ち違う環境に身を置き25年後に再会したなら、お互いにまるで気が付かないかもしれません。社会に出て会社員になった2人が、その後、まるで違う雰囲気になっている、ということもよくあります。自由に振る舞える環境に身を置いた人と、上下関係が厳しく機械のように仕事をこなしている環境にいた人、そして、自身で0から仕事を創り上げなければいけない環境にあった人では、三者三様全く違う持ち味になっていくはずです。

「パーソナルアクション」とは、コミュニケーションタイプのこと

『フェミニン』なファッションが好きな女性の場合でも___

 ここに、女性らしいファッションが好みの女性がいます。中肉中背でロングヘアが似合う女性です。『フェミニン』タイプの方の多くは、あまり野心が強くないタイプです。仕事でキャリアを積み地位を上げていく・・・という人生のテーマを感じさせない人たちです。私たちの人生は一度だけで、時間も有限ですから、なるべく早い時期から自身のエネルギーを優先的にどこに傾けていくのかを知る必要があります。

 自身のビジネスで稼ぎたいと思っている野心家の女性で、『フェミニン』な雰囲気のファッションが好きな場合について考えてみましょう。自身のエネルギーを仕事に注ぐ人は、美容や買い物にかける時間が相対的に減るはずです。その分、自身のメンテナンスには人手が要りお金を必要とします。時間を有効に使わなければならないからです。ゆったりと、穏やかに、という雰囲気はなくなっていくでしょう。ですから、例えその人が『フェミニン』な雰囲気のファッションが好みだとしても、対人関係においてプラスに働くファッションが優先されますから、このタイプの真骨頂である「お嬢様のような」、「上品で優し気な」、「甘い雰囲気とデザイン」___というスタイルはむしろマイナスに働くことになります。

 このように、ファッションは自身のテーマがはっきりしている場合には、その価値観に合わせて装いを変化させていく必要があります。それができない、あるいはよくわからない、というなら、その人には「人生において成し遂げたいテーマ」がはっきりしていない、あるいはまだ決まらないということになります。

現代のトレンドが『ナチュラル』なのは理由があります

現代のトレンド___人生を楽しみたい『ナチュラル』タイプ

 芸能界にいる人たち、特に売れっ子の人たちはタレントにせよ俳優にせよ「キャラ立ち」しています。私たちには見えない、見せない多くの時間を、彼ら(彼女ら)はただ一つのことに使っています。「売れる(活躍する)ためにできる事すべて」というのが答えです。多くの自由な時間を犠牲にしてこころが折れることに打ち勝って、今の地位にいるわけです。これは、稼いでいるプロスポーツ選手やオリンピックに出るレベルの選手たちにも同じことが言えます。

 一方で、一般社会に生きる私たちの多くは、そのような生き方をしていません。多くの一般の人たちは、何かを犠牲にしストイックに一つのことを追求する、という生き方を望んでいません。現代のトレンドは、生き方にせよ、ファッションにせよ「肩ひじ張らない、無理しない自然体の生き方」というのが一つの憧れとなっています。ファッション誌を見ても、『ナチュラルタイプ全盛時代といえます。また、多くの女性たちが「仕事も恋人も結婚も子供も家庭も欲しい」が本音であり、何か一つに偏る生き方に憧れている人は非常に少数派です。

 バランスよく___こうした生き方の源は『ナチュラル』タイプの持ち味であり、暮らしを楽しんでいる人の魅力でもあります。こうした生き方を望みながらも、個性的でエッジの利いた雰囲気を望む人が多いのも現代女性の特徴ですが、これはある意味両立しない持ち味ですね。内面にある自分らしさを十分に理解することで、無理のないファッションを楽しめるようになります。

当サロンのセッションはすべてカウンセリングによる「パーソナルデザイン」を重視しています。

最初にお申込になる際に、迷うことがあるかもしれません。そういった時に簡単な基準を下記に示しておきます。

パーソナルスタイリング

◆「パーソナルカラー」を知りたい、ベスト色を知りたい、と思われたらこちらのコースがおすすめです。「パーソナルカラー」診断の入っているトータルな入門コースが「パーソナルスタイリング」です。

「顔相」から見たメイクポイント、メイクアドバイス、似合うアイシャドウやチーク、リップのお色のアドバイスなども含みます。似合うファッションの形、柄など、具体的なアドバイスが欲しいという方にもお勧めのコースです。

 

パーソナルデザイン・カウンセリング

◆当サロンのオリジナル、一番人気のセッションが「パーソナルデザイン・カウンセリング」です。すでに「パーソナルカラー」や「骨格診断」は受講済の方が多く受講されています。

他者から客観的にどう見えるのかを知り、自身の持ち味を生かしたい、最も魅力的に見える個性を生かした装いを知りたい、という方に大変喜ばれています。

このコースは「パーソナルデザイン」に特化したセッションのため、「襟の形や特定の柄が似合うかを知りたい」など、具体的なアイテムを知りたいという方にはあまり向いていません。

カウンセリング形式のセッションとなっており、自己開示をされる方ほど深いセッションになります。つまり、より多くの情報を得ることができるということです。

 

パーソナルアクション

◆「パーソナルデザイン・カウンセリング」とのセット受講を推奨しているセッションです。多くの人たちが自身の個性を把握しておらず、「売り」がどこにあるのかを知らないでいます。「パーソナルアクション」とは、その「売り」を見つけていくセッションだと言えます。

その人の置かれている環境、志向性、内面にある思いなどを深く探っていくと、大事にしている価値観というものが浮かんできます。そこの部分こそ「その人らしさ」、「個性」となるものです。そこを知らなければ、表現することすらできません。

「パーソナルデザイン」で外側に現れている部分は本で言えば「表紙」であり、その「表紙」で本当によいのか、ベストな自身を表現しているのかをより深く知るのが「パーソナルアクション」であると言えます。

※「パーソナルデザイン・カウンセリング」、「パーソナルスタイリング」受講された方なら誰でも受講することができます。こちらだけを単体で受けることはできません。

 

現在、新開講!「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」コンサルティング として行っております。

 

※さらに深く学びたい方におすすめのセッションは

『新!醸し出す雰囲気を360℃方位で究明する「パーソナルアクション®」』です。

あなただけの詳しいオリジナル読本付きで、何度も復習することができます。「占星術」とのコラボレーションで、あなたの人生の使命に迫る内容となります。

ACCESS

東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください

東京でパーソナルデザインを手掛けるマチュアリズムは、お客様からのご相談をお伺いし、一人ひとりに最適なサポートを行っていますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 東京でパーソナルデザインを行う当サロンは、JR品川駅より、徒歩8分でお越しいただける立地にあります。
マチュアリズム写真
店舗名 マチュアリズム
住所 東京都港区港南2-12-28
電話番号 080-3466-5325
営業時間 11:00 22:00(完全予約制)
定休日 不定休
最寄駅 品川駅
お気軽にお電話ください
080-3466-5325 080-3466-5325
11:00 22:00(完全予約制)
東京都港区港南2-12-28

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。