170cmという長身を生かし、自分らしさを好きになることからスタート
はるばる九州からお越し下さったH様は、170cmというすらりとした長身でクールな印象の女性でした。
明るめの長い髪と、面長のお顔立ちで、22歳という年齢よりはるかに大人びて見えました。
話し始めると、とても優しい口調で繊細な方だということがすぐにわかりました。
今回は「パーソナルデザイン・カウンセリング」+「魅せ方の法則*パーソナルアクション」のセット受講のため、
じっくりとお話を伺うことからセッションがスタートしました。
最初から、このセッションはとても深いものになるだろう___という予感がありました。
予感、見事に的中!大変有意義なセッションとなりました。
ほっそりしたお人形のような少女が一番!という価値観の中で苦しんだ中高時代
中学、高校と6年間女子高で育ったHさんの周囲の環境は、まさに今どきの若者・・・!と感じさせるものでした。ネット情報があまりにもたやすく手に入る、そうしたことが当たり前の環境では、メリットも多いものの、「マウンティング」を生みやすい環境であると言えます。
実際、Hさんの周囲の女子たちも「マウンティング」しあうのが当たり前の状況だったようです。Hさんによれば、当時の女子たちの基準というのは「手足は細く長く、顔は小さくお人形のように可愛い」ことが理想であり、その理想からはずれる人たちは中傷されたり、容易に傷つくことを言われたり、という世界だったようです。
ただでさえ容姿が一番の関心事である10代の少女たちにとって、いかに過酷な環境であるのかは、容易に想像がつきます。
「HさんにはHさんのよさがあり、美しさがあります!」___そのことを真摯にお伝えしましたが、Hさんは最初半信半疑できょとんとした顔をされていました。「綺麗だと思ったことなんかありませんでした」と言わんばかりに。
しかし、時間をかけて丁寧にお話をしていくうちに、Hさんの心がほぐれていくのがわかりました。例えば、「無理に笑顔を作るより、少し拗ねたような表情の方がHさんらしくチャーミングです」という言葉もその一つです。個性は様々で、全員に当てはまる正解というものはありません。Hさんは少しずつ、自分らしさを取り戻していくことができました。
H様のご感想(当日)
「パーソナルデザイン」を知って、新しい発見がありました!
自分や近くの友人、親などからは見えないものを見つけていただきました。
周りに同調するようなファッションではなく、私の個性・特徴を生かすためのファッションを
ご提案していただけて、「新しい自分・見失っていた自分」と出会うことができました。
外を1人で歩く時、友人と遊ぶ時など、楽しい場面はもちろん、
バイト先や、ソーシャルな場にいる時なども、自信を持って臨めそうです。
服やメイク、ヘアスタイルが決まった時の心強さは最強だと思っているので、
これからの外出などが楽しみになりました!
ファッションは、ただ見た目だけのものではなく、
自分の心や周囲の環境にも影響を与えられると知って、驚きました。
それと同時に、とても嬉しくなりました。
ただ身に付けるためのものではなく、人生を華やかにするものだと知ることができました。
先生、本当にありがとうございます! (20代・女性)
翌日、早速H様から丁寧なご感想を頂戴しました!
昨日は、本当にありがとうございました。
おかげさまで人生を前向きに自分自身の姿で楽しむことができそうです。
自分では気づけなかった違和感の理由がPAについてお話ししていただく中で分かり、
漠然とした怖さが薄らいでいくのを感じました。
丁寧かつ分かりやすい説明・解説をしてくださるのはもちろん、
こちら側の思考や価値観を聞いて受け止めてもらえて
私にはとてもマッチしたスタイルのサロンで本当に嬉しかったです。
世間の可愛い子たちを見ると羨望・諦め・妬み・絶望といったマイナスの嫌な気持ちを抱くことが常でした。
でも今日は違って、それぞれに違った魅力・魅せ方かあることを納得できて嬉しかったです。
今までは理解はしていたつもりでも、納得まではできなかったのです。
他人は他人 自分は自分 と昔から言われていた言葉が、初めてプラスの意味で捕らえられた瞬間でした。
自分にはこの子とは違う魅力・魅せ方があるということを、
理解から納得の段階へ持っていく手助けをしていただきました。
自己肯定感の満たし方にもいろんなアプローチがあることは初耳で驚きました!
目からウロコ体験が先日何度もあって、テンションが上がりました。
オススメしていただいた日記を早速始めました!
この積み重ねがどのような形で将来現れるのか、何だか楽しみです。
いただいたお写真、なんだか素敵で照れ臭さもありますが嬉しさでいっぱいです。
無理に自分を繕うことをしなくなっていくだろうと思うと楽しみです。
楽しみという言葉を多く使いましたが、こういったことは滅多になかったので。
先日お会いした最初の方との差が顕著ですね(#^.^#)。
まとまりがなくなってしまいましたが、上記を感謝の意も込めて送らせていただきますね。
こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
◆
Hさん、素直に正直にお気持ちを綴って下さって、本当にありがとうございました。
長身を生かして『ナチュラル』の魅力を素直に表現してくださいね!
そして、サブデザインとして『ワイルド・ミラノマダム』のエッセンスも感じさせます。
こちらの野性味あふれる魅力は歳を重ねるほどに、表現されていくでしょう。
将来がとても楽しみですね!
遠方からお越し下さったこと、心から感謝いたします。
そして、またいつの日かお会いできますように____♡
「パーソナルデザイン」を熟知するほど自己肯定感は高まります
Hさんから喜びの声を頂き、とても嬉しく思いました。
「パーソナルデザイン・カウンセリング」にいらっしゃる若い女性たちの中には、自己肯定感が低いことで苦しんでいる方が、少なからずいらっしゃいます。
あなたはそのままで美しい____この言葉を心から信じられたら、どれほど生きることが楽になるでしょう。
もしあなたが「人と比べないでいられる」性質であるなら、それは大変に幸運なことです。気持ちが常にリラックスし、穏やかでいられるのですから。「自己肯定感の高い人」とは、「誰かと比べないでいられる」というこころの性質を持っています。
「パーソナルデザイン」の個性を熟知すればするほど、誰かと比べなくて済むようになります。これこそが、私自身の意図するところであり、そのためにこのセッションを始めたと言っても過言ではありません。
似合うファッションだけでは、自身の魅力を表現するのはむずかしいでしょう。そのために「パーソナルアクション」をセットで広めたいと思っています。行動を促すのは「意志」であり、その意志とはつまり「こころ=マインド」のことです。こころに潜む一番大事な価値観を知ることにより、自分自身の『核』がわかるようになります。すると、その人は安心して自身を外側へ表現できるようになります。そういう人は何らかの影響力を持ちます。そして、他者から見ると魅力的な人に映るのです。