長身を生かした伸びやかさが自然体で魅力___17歳の夏
これまでにたくさんのお客様にお会いしてきましたけれど、今日は一番若い方をご紹介したいと思います。最初にメールを頂いた時、高校生と書かれていたので「大丈夫かな?」と少し心配しました。「ご両親に許可を取って下さいね」とか「パーソナルデザインとパーソナルアクションを同日受講すると4時間ですけど大丈夫ですか?」とか何度かメールをやり取りし、当日を迎えました。
お迎えした時の第一印象は____なんてすらりとした伸びやかな女性なんだろう!というものでした(*^▽^*)。実際、176cmという長身で飾り気がまったくない17歳の女の子。いえ、女の子という言葉はあまり相応しくない・・・どこか大人びた印象を持った、とっても魅力的な女性でした。
「17歳の夏はどこにもない、特別なものだった」という意味の書き出しで始まる小説「17歳の夏」(モーリーン・デイリ・著)。文学少女だった私は、17歳の夏、この小説にいたく感動し、夏休みの読書感想文でこの小説を選び、見事に最優秀賞を頂き、表彰されました。そんな特別な「17歳の夏」の一コマを、お客様にとって思い出に残る素敵な時間となってほしい!という気持ちが強くありました。
『キュート・ボーイッシュ』がMix されたナイーブさも魅力
「モデルさん?」と聞くと「いえ、いえ、とんでもない!」と大げさに謙遜する姿や、こんなに若いのに、こちらに気遣う姿勢がなんだか微笑ましくてとてもチャーミングで、時々胸が一杯になりながら、セッションを進めていきました。
「写真撮らせて下さいね」というと、「こんなポーズ、してみますか?」といってご自分から色々動いて下さいました。長い手足がしなやかで本当にモデルさんみたいです。
メガネを取ると、琥珀色の瞳がとても印象的なYさん。
『ナチュラル』タイプではありますが、それだけでは魅力のすべてを表現できない、と感じました。フランス女優、シャルロット・ゲンズブールのデビュー当時を彷彿とさせる、ナイーブな魅力・・・長身ですが『キュート・ボーイッシュ』の持ち味である透明感が際立っていました。そこの部分を念入りに説明していくと、Yさんの表情がどんどん「わかる!わかる!」という感じに変化していきました。
Y様のご感想(当日)
自分の雰囲気を具体的に知ることができました。他のタイプのデザインも知れたので、それに寄せる方法も模索してみます。
普段の服選び、小物類に生かせそうです!自分の好きな雰囲気のものを今まで避け、無難なものを選んできたので、自信を持って服の柄など様々なもので遊ぶことができそうです(*^^*)。
全体の雰囲気や似合うキーワードを知ることができ、とても嬉しかったです。エアリー系は好きでしたが、似合わないだろう・・・と思っていたので挑戦してみます!アクセサリーも知りたいな、と思います。先生がとても気さくで話しやすく、充実した時間を過ごすことができました。
「パーソナルアクション」を具体的に知り、パーソナルデザインとの関係性も深く知ることができました。自分の動作や声のトーンなどなど、納得のいく結果が得られました。
このまま自分らしく、で大丈夫だとわかったので、このまま生きていくことにしました(*^^*)。静かになったり、受動的になることはほどほどにしようと意識していきます!
まず、「パーソナルアクション」と「パーソナルデザイン」がこんなに密接に関わっていることに驚きました。話を聞けば聞くほど納得できましたし、とても勉強になりました!
以前からイメージコンサルタントに興味があり、色々と受けてきて自然と「パーソナルデザイン /パーソナルアクション」の存在に興味を持ち始めました。
サロンさん探しをしている中で【マチュアリズム】さんに辿り着き、ブログの記事を読んでいると、多彩な文章や受診者様の一人一人の感想を読んでいると、とても惹き込まれ「この方から受けてみたい!」と思い、問い合わせをしました。
骨格診断で「ナチュラル」と診断され、一般的な骨格ナチュラルさんが着るようなアイテムを合わせていただいた際に(顔や雰囲気やらと合わないな…)と思い、顔タイプ診断も受け結果を頂いたのですが腑に落ちず「これは、マチュアリズムさんのを受けるしかない!」と奮起し、【マチュアリズム】さんとのやりとりを経て申し込みをしました!
当日先生にお会いすると、ブログの写真で拝見させて頂いていたミステリアスな雰囲気とはまた違って、とても可憐で美しい方でした…。
そんな美しい方と和気藹々とカウセリングをした結果は、パーソナルデザイン『ナチュラル(サブ:キュート・ボーイッシュ)』でした。
パーソナルアクションについても、差は無いだろうと同じ結果でした。
結果だけについて述べれば、受診する前に予想していた結果通りでした。
今まで、個性的な柄物やフリルなどの可愛いものは身長や童顔などの理由で避けてきていたので、妥当な結果だと思いました。
しかし!!そんな浅い感じでは終わりません!
私はメインが『ナチュラル』なのですが、先生は選択肢を増やし今後の可能性を見て、『キュート・ボーイッシュ』をサブとして選んでくださいました。
サブについて甘く考えていた私は、ここで目から鱗が大量に落ちました…。骨格「ナチュラル」さんのカジュアルすぎるアイテムが合わないのも納得しました。
(本当に、受診後に服を選ぶ際などの様々なところで活きており、「サブ選んで頂きありがとうございます…」としみじみ思っています。)
パーソナルアクションについては、結果に対して「今まで私は器用に凹凸をカバーしてたんだな(笑)」と思いました。
話を聞けば聞くほど、(当てはまり過ぎている…え?!エスパー?!!)など思うばかりでした。
他から見たら、こういう風に見られているんだと分かり、見せたい雰囲気に寄せるならここを直せば良いという客観視も出来つつ、ありのままの自分で良いんだと分かりました。
カウセリング後、早速まとめてみると、今まで受けてきた様々な診断結果の足りないパーツを埋めるかの様に全てが繋がり、感動を覚えました。
今までほぼ無頓着だった服選びがとても楽しくなっていて、「こんなに楽しい事だったのか!」と感銘を受けました!
「パーソナルデザインを知りたい」「外見と内面のギャップどうしよう」など悩んだりしている方は是非受けてみてください〜!
今回のカウセリングはとてもとても充実し、有意義な時間でした!
本当にありがとうございました!
17歳の方の感想とは思えず・・・私も感動してしまいました!つくづくこの出会いに感謝をしています。Yさんの「17歳の夏」に、何か一粒のきらりとしたエッセンスをお届けできたことに心より満足しています。元気と希望を頂きました。本当にありがとうございます。Yさん!今後の輝く未来を、心より応援しています!
『ナチュラル』タイプでもMix されるサブデザインによって印象は異なります
2020/03/08
日本に生まれ育った女性であれば、調和や協調性と無縁でいることはむずかしいため、「パーソナルアクション」に『ナチュラル』の要素が皆無の人はいません。そのため、『ナチュラル』タイプでキャラ立ちすることは容易ではなく、色々な持ち味がMix されやすいタイプです。『ナチュラル』タイプの方、ぜひ参考にして下さい!2019/08/19
『ナチュラル』タイプは、調和を重視する日本社会において好印象に映るタイプです。多くの女性にとってなじみのあるファッションと肩ひじ張らないリラックスした雰囲気で、人気があります。その分、キャラ立ちすることがむずかしく感じられるタイプでもあります。『ナチュラル』タイプの魅力的な表現について探ってみます。『ナチュラル』な中に『クール』と『フェミニン』が共存している魅力の女性
2019/10/01
日本に生きる上では好印象No.1 の『ナチュラル』タイプ。ファッションでも今のトレンドは『ナチュラル』タイプによく似合います。そんな『ナチュラル』タイプは幅が広く、様々な持ち味に分かれます。今日ご紹介する女性は、女らしさとクールが同居している、そんな魅力を持つ女性です。外見イメージは『ワイルド』、持ち味は『ナチュラル』の魅力を表現するには
2019/11/10
外見イメージの「パーソナルデザイン」は『ワイルド』タイプ、持ち味である「パーソナルアクション」には、まったく相反する『ナチュラル』タイプの女性をご紹介いたします。持ち味としての『ナチュラル』を、大人っぽいグラマラスな外見にどのように反映させるのか、それがギャップでもあり興味深いポイントでもあります。『ナチュラル(ボーイッシュ)』+『ワイルド』Mixの雰囲気はバランス感覚が絶妙
2023/08/17
『ナチュラル』+『ボーイッシュ』+『ワイルド』のバランス 日本という国に住む日本女性としては、実は大変生きやすいタイプです。 『ナチュラル』タイプがベースにあって、 ファッションは小…「ナチュラル」__マウンティングしあう関係に揺るがない個性を表現する!
2019/05/22
「若い時代が最も輝いている」___特に、日本では【若さ】に大きな価値をおく文化ということもあり、一般的にそう思われていますが、現実にはどうでしょうか。若さゆえに苦しんでいる女性にたくさん出会います。今日、ご紹介する女性もそんな一人です。それぞれに比べられない魅力があることを、「パーソナルアクション」を通じて、気付くことができました。『ナチュラル』な魅力がより一層輝き出すでしょう。2018/10/07
『キュート・ボーイッシュ』タイプは、透明感のある少年のような魅力が際立つ方です。少年のような、というのは必ずしも男の子っぽいという意味ではなく、パリの街角にいる学生さん、リセエンヌのようなファッションが似合うタイプの方が多いです。ショートヘアが抜群に似合う方が多く、いつまでも若々しいチャーミングさが信条です。外見の『クール』カジュアルを生かしてエッジの効いたファッションが似合う女性
2021/04/26
ネイリストとしてサロンオーナーとしてご活躍のY様。すらりとしたスタイルに、ショートヘアが大変お似合い。一見、『クール』な印象ですが、お話始めるととっても『キュート』でアクティブそのもの!ご自身の予想を大きく裏切る結果でしたが、それは大変嬉しいサプライズとなりました。パーソナルデザイン『ワイルド』タイプに程よく抜け感のある自立した現代女性
2023/07/11
時代がようやく自分のライフスタイルに追い付いてきた 女性推進事業、ダイバーシティのお仕事に従事されている 40代の女性、NTさんをご紹介させていただきます! 現代的な生き方、自立したライ…2018/10/23
今日、ご紹介しますのは『ワイルド・ミラノマダム』タイプに『ナチュラル』が2割ほどミックスされた女性です。 「パーソナルデザイン・カウンセリング」+「魅せ方の法則*パーソナルアクション…2019/02/22
パーソナルデザインを知って自分らしさを表現する 自分らしくありたい 自分らしく輝きたい 誰もがそう願っています。誰かの真似をせず、できれば「自分らしさ」を表現したい、そのように思って…「アラフォー」の『キュート・ボーイッシュ』の魅せ方はどうする?
2020/04/21
お客様の中には『キュート』タイプと知ると、腑に落ちる方と、「えっ!?、なぜ?」というリアクションをされる方がいらっしゃいます。特に、アラフォー世代以上の方の場合、『キュート』の魅せ方に戸惑いを覚える方は少なくありません。『キュート』タイプは幅が広いので、ぜひ、ご自身なりの魅せ方を研究して下さいね!『クール』タイプ___顔タイプとボディの印象を統合するのが鍵
2019/09/13
静けさがあり、すらっとして知的な印象の『クール』タイプ。外見的には、お顔の印象とボディの印象がマッチするとエフォートレスな装いが決まります。顔とボディがマッチしない場合には、どこに合わせたらよいのでしょうか。これは、多くの女性の悩みどころでもあります。2023/06/12
同じような顔立ちなのに、よく見ると顔のパーツは似ているのに、背の高さも同じくらいで体型も似ているのに・・・なぜかトータルで見ると、醸し出す雰囲気が違う。 なぜなのか、考えてみたことはありますか?人の持ち味、醸し出す雰囲気の違いはどこから来るものなのでしょうか。「醸し出す雰囲気」の謎を解明していきたいと思います自己イメージが変わることで『グレース』としての自信が生まれた!
2022/12/05
今日、ご紹介させていただくのは50代中盤の女性。生活の不安はなく端から見れば優雅な奥様。ですが、心の中にはよくわからない虚しさと焦りがありました。自分らしく生きるために必要だったことは「自己イメージ」にありました!