今の状態がずっと続いてくれたらいい・・・と思います
R様の第一印象は、小柄で繊細なロマンティックな少女___といった感じでした。若い頃は「まじめそうな優等生」というイメージだったと聞いて、ちょっと意外な気がしました。一番になりたい、皆に好かれたい、社交的になって成功しなければ・・・という思い込みが強く、おそらく相当無理をされていたのですね。大学に行けなくなってしまったそうです。感覚が過敏に反応する気質・体質であり、就職して社会人になってキャリアを積む・・・といった生き方に向かないタイプの方だということは、すぐにわかりました。
実際、R様は20代前半に「お父さんのように懐の深い人」とご結婚され精神的にとても落ち着かれたそう。外見的には『フェミニン』タイプの方ですが、「パーソナルアクション®」には『ロマンス』タイプと『fragile』タイプがMixされており、男性からは「放っておけない」と思わせる魅力があります。
若い女性たちには、R様のように、幼少の頃には優等生だったけれど、普通に就職して社会人になれなかった、すぐに会社を退職してしまった・・・とお話される方がとても多い傾向にあります。皆と一緒じゃなければいけない、とプレッシャーをかけすぎるとメンタルダウンしてしまいます。「パーソナルデザイン」を知ることで、自分らしさとは何か、自分の魅力とは何なのかを把握し、「パーソナルアクション®」で、さらに自身のマインドからの構成要素を知る___その結果、社会でどのように行動したらよいか、表現の方法が見えてくるのです。R様はとても良い時期に当サロンを見つけて下さったのです。
R様から後日頂きましたご感想、全文ご紹介します
・受講のきっかけ
パーソナルカラー診断、骨格診断を他所で診断してもらったが、他にも顔タイプ診断等あることを知り、一体どの基準に合わせて服選びをすればいいのか分からなくなってしまった。そんな時に、「結局はパーソナルデザインを知らなきゃしょうがない」というような内容のツイートを見つけ、初めてパーソナルデザインという言葉を知った。
すぐにネットで「パーソナルデザイン 東京」と検索すると、マチュアリズムが1番上に出てきた。合わせて某掲示板で口コミを見ると「マチュアリズムはパーソナルデザインの正統派ではない」などの書き込みを見てしまい、受講を躊躇してしまった。
しかし、さまざまなサロンと見比べ、マチュアリズムのHP、文章を見ると、やはりここだという直感が働いた。理由は、私が”正統な”パーソナルデザインを知ることを目的としていなかったからだと思う。私が知りたいことは、どのようにしたらファッションで自己の価値観や思考を顕在化できるのかということであり、深くそのことについて考えたかったからだ。だからカウンセリングに重きを置いているマチュアリズムを選んだ。
・当日までの過ごし方
予約は11月がもういっぱいで12月の予約になった。初めに予約する時に、第一、第二希望までではなく、自分の都合のつく日を全て列挙してしまった方がいい。
当日までは、ブログで他の方の診断結果を見たりして、私はどのタイプになるのかなと想像して過ごした。
服装・メイク自由とのことだったので、どんなものを着て自分を表現しようかと考えた。
・当日の様子
品川駅に着いてからサロンへ着くまで10分以上かかったので、本当に時間を余裕を持っていてよかったなと思った。
サロンは大きな窓があり、開放的で居心地が良い。座る椅子がいくつか用意されていて、好きなところを選ばせてもらえたり、お茶が用意されていてリラックスしてカウンセリングがスタートした。先生の質問に答えていき、それを先生が沢山メモしていく。その後、「パーソナルデザイン」と「パーソナルアクション®」それぞれのタイプを決めていく。4時間経つのはあっという間だった。
・セッションを受けたいと思っている方へ伝えたいこと
かなりプライベートな話もするので驚く方もいるかもしれないなと思いました。(ブログなどに目を通していればそんなことないでしょうけど)。単にファッションについてアドバイスが欲しい方なら他所に行ったほうがいいかもしれません。ですが、カウンセリングに重きを置いた「パーソナルデザイン」、「パーソナルアクション®」診断は、自分の過去やライフスタイル、内なる思考やまで総合的に見て診断されるので、「自分の内側と現在の外見がちぐはぐである」と感じる人には、個人的な考えですが、他所のパーソナル診断よりもこちらをおすすめしたいです。
・受講した感想
診断にすごく納得しました。「パーソナルデザイン」は『フェミニン』+『クール』とのことでしたが、まさか『クール』タイプが入ってくるとは思いませんでした。幼少期の自分はもっと『クール』タイプが強かったと思います。七五三の時に、ピンクや水色のかわいいドレスが沢山選べたのに、私が選んだのはワイン色のドレスでした。(R様から画像提供)多分、私はそっちの方が心地よかったのでしょうね(笑)。
大人になって二重整形をして切れ長一重ではなくなってしまいましたし、低身長ですし、今の自分の『クール』要素には全く気付いていなくて診断にびっくりしました。当日の装いはクールっぽくしていましたね。たしかに、TPOを考え先生のファッションに寄せたというのももちろんありますが、あのワンピースを着ていると、とても自分らしくて落ち着くんです。
ワンピースの袖の部分がふんわりしていたり、裾のスリットから足がチラリと見えるところが柔らかく女性らしい印象を与えてくれるのでクールさの中にフェミニンらしさも出せて好きです。
「パーソナルアクション®」は、『フェミニン』、『ロマンス』、『fragile』のMIXでした。
『フェミニン』は、パーソナルデザインにも入っていたので、これから積極的に取り入れていきたいと思っています。大学生までは自分に合っていないと知っていながらも世間体を気にして『グレース』路線の生き方をしていました。合わない生き方をしていてガタがきたんだと思います。3年生に進級した時に、学校に行けなくなりました。家では両親と折り合いが悪くなり、ついに家出してしまいました。そんな時に出会った旦那さんから「放っておけない」と言われ一緒に暮らすようになりました。
「放っておけない」ーーこれがfragileタイプの魅力なんだと昨日のセッションで気付きました。
私はパートナーを必要とする『ロマンス』タイプもMIXされているので、今の旦那さんに巡りあえて、出会う前よりも精神的に安定しました。
また、旦那さんの生い立ちにも注目していただき、私が「母性の受け皿になること」が使命として伝えられた時には、今日はこの言葉に出会うためにここに来たのだなと感じさせられました。「パーソナルデザイン」、「パーソナルアクション®」だけでなくこういった話もできるところがこのサロンの唯一無二の価値であると思います。
旦那さんと犬たちの時間が大好きです(^^)(R様から画像提供)
また、エンパス気質を生かす仕事についても一緒に考えてくださり、早速いろいろなアイディアが浮かびました。将来を見据え、今からできることをやってみたいと思っています。
初めて先生のブログを読んだ時、すごくシンパシーを感じました。思っていること自体にも共感しましたが、自分の思っていることを文章にする力にも感嘆しました。ブログの文章を「面白い!!」と声に出して読み進めていました。ブログを読み漁っていたので、お会いできてとても嬉しかったです。しかも、一緒に写真まで2人ともとてもいい笑顔で思い出の一枚になりました。
寒さが一段と厳しくなってきましたので、くれぐれもご自愛くださいませ。 (R・20代女性)
◆
R様__とってもわかりやすく、鮮明に、そして正直で真摯なご感想をありがとうございました。これからサロンへ行く方に向けて、わざわざレポっぽく書いて下さったという心遣いも、大変嬉しく思います。
その後、R様からは「ミステリアスな雰囲気が貴サロンの持ち味ではあるかと思いますが、やはり敷居の高さを感じてしまうので、当日どんなことを行うのか、カウンセリングでどのようなことを聞くかを載せたらめちゃくちゃ良いと思います!」という素直なご意見を頂戴し、HPにも反映させていただいた、という経緯があります。とても感謝しています。
そして・・・後日談があります!
「占星術」を交えたR様からのメッセージ
お久しぶりです。ブログ読み、居ても立っても居られずメッセージしました。今回のブログを書くのは先生にとってヘビーだったのでは、と想像します。
以前、先生のことを怪しいと言ってしまい申し訳ありませんでした。ベールに包まれていた「月の欠損」と「パーソナルデザイン」のことが最近ブログでどんどんと明らかになり、腑に落ちた思いです。
「月の欠損」とても面白く、マドモアゼル愛さんの本も読みYouTubeもチェックしています(^^)
このことで、先生は以前にもまして他所の「パーソナルデザイン」診断と一線を画したと思います。
「パーソナルデザイン」の枠を超えてもはや人生相談所のようなサロンのようです!(笑) 掛け算でどんどん面白くなる【マチュアリズム】から目が離せません。これからも応援しています!
「太陽星座」かに座、「月星座」いて座のRより
◆
このメッセージは、心ないアンチコメントに対し当サロンの考え方について、意を決してブログに表明した直後に、R様からいただいたものです。
この時にも、大変心強く本当にうれしく思いました。ちょうどこの時期から「占星術」と「パーソナルデザイン」を結び付けた記事をブログにアップするようになったことで、R様から「他所とは一線を画した」という言葉をちょうだいしたのでした。
R様とご主人は2人とも「蟹座」とのことで、とてもご家庭を大事にされています。結婚して1周年にPHOTO Wedding をされ、その素敵なお写真もご送付いただきましたのでご紹介させていただきます!
本当に素敵です。どうぞ末永くお幸せに・・・♡