今日、ご紹介しますのは『キュート・ガーリッシュ』タイプに、相反する『ワイルド・エキゾチックセクシー』がMix された女性です。
「パーソナルデザイン」『キュート・ガーリッシュ』とは、童顔で若々しい少女のような持ち味です。
一方で『ワイルド・エキゾチックセクシー』とは、重みのある大人っぽいゴージャスさが持ち味。
相反する魅力になりますが、この持ち味がMix されると非常に色っぽい欧米人のような存在感を放ちます。
そんな20代の女性をご紹介させていただきます。
可愛らしいガーリッシュなお顔立ちにグラマラスなボディ
27歳というご年齢よりも若く見えるYさん。オレンジレッドのニットがとてもお似合いで、サロンに入ってきたとたん、周囲がぱ~っと明るく華やかになりました。カラフルな春色のガーベラが咲き乱れる庭の中心にたたずむ少女のような雰囲気があります。と同時に、グラマラスなボディから醸し出される健康的なセクシーさ。この相反する「パーソナルデザイン」のMix 要素が、非常に魅力的です。
「手に職」を意識して、ITエンジニアというお仕事に従事されているYさんは、ビジネスにおける目標も「自立した女性」。「この人にならまかせられる」という信頼感を得ること、人間として魅力的になりたい、という気持ちがとても強い女性でした。3年後にはマネジメントをしている自分像が浮かぶそうです。
「パーソナルデザイン」の『キュート・ガーリッシュ』+『ワイルド・エキゾチックセクシー』Mix タイプの女性は、欧米のティーンエージャーのような雰囲気が特徴的です。明るく引き込まれる様な笑顔の持ち主で、グラマラスなボディを強調するようなファッションに身を包み、奔放なフェロモンを放つ、可愛い小悪魔のような女の子。Yさんからもそうした魅力はふんだんに感じさせました。
Y様・当日のご感想
◆パーソナルデザインを知って、新しい発見がありましたか?
たくさんありました!(*^^*)今まで似合わないと思っていたものが似合うと言われたり、
自分では全く気付いていなかった自分の持ち味に気付かせていただきました。
また、自分には絶対にあてはまらないと思っていた『エキゾチックセクシー』の持ち味もあると知り、
驚いたと同時に、今後の自己表現(内面・外見)の参考にしようと思いました。
◆今回、知った知識を日常でどのように生かせそうですか?
ファッションの選び方、自分の表現の仕方を、自分の持ち味に合わせて変えていけると思いました。
◆その他、ご自由に感想をお願いいたします!
誠実に、丁寧に対応して頂けて本当に嬉しかったです。
骨格診断を受けて、却ってファッションの幅が狭まった・・・と落ち込んでいたのですが、
意外にもファッションを楽しめるタイプと知り、モヤモヤが解消されてよかったです。
(20代・会社員)
◆
可愛らしいお顔立ちとキラキラ☆彡とした瞳。
引き込まれるように明るい笑顔。
本当に『キュート・ガーリッシュ』の魅力が全開の方なのですが、
グラマラスなボディが、少々アンバランスさを感じさせ、そこが大変魅力的なYさんです。
本当に、将来が楽しみな女性です。
ありがとうございました!
また次回には「魅せ方の法則*パーソナルアクション」でお会いできることを楽しみにしております。
その夜に、ご丁寧なメールをいただきました!
自分の持ち味・個性を活かして良いんだと背中を押された気がします
本日は、楽しく充実した時間を過ごさせて頂きありがとうございました!
本当に受診して良かったと心の底から思っております。
1番の理由としては、ファッションにおいても自分に嘘をつかない選択ができるようになったことです。
自分に嘘をつかないことがモットーですし、個人間の付き合いや人生の大きな選択ではそれを徹底するように心がけてはいるものの、服装においてはやはり自分に似合わないものを着ることで他人に不快感を与えたくないという気持ちから、パーソナルカラーは合わせつつも無難でお嬢様っぽい服か、痩せて見えるからと骨格ストレート向けのバリキャリ風の服などを着ていました。
今回パーソナルデザインカウンセリングを受講して、着痩せのためや無難に収まるために似合わない格好はしなくてもいいし、却って他人に違和感を与えるだけなんだと気付くことができました。
本当に自分に似合う服の系統が判っただけでなく、自分の持ち味・個性をもっと活かして良いんだよと背中を押された気がして、気持ちがとても軽くなりました。
またやはりプロに診てもらうと違うな、と思いました。
自分ではグレース&フェミニン混合タイプかな~などと思っていましたが、予想外の結果でした(笑)
ただ、『キュートガーリッシュ』タイプは似合うものの幅が広く(?)オシャレを楽しみやすいタイプでもありますし、また『ワイルド(エキゾチックセクシー)』タイプも少し含まれているとのことですので、かなり意外で照れ臭いですが、キュートタイプとワイルドタイプの混合型ってなんか個性的で良いな(⌒▽⌒)と我ながら前向きに捉えています(笑)
西尾様の印象もお写真では彫りが深くて日本人離れした高嶺の花の美女、と言った感じだったのですが、実際にお会いすると更に美しく洗練された女性で、物腰が柔らかでしっかりと私の話に耳を傾けてくださる方だと感じました。
長くなりましたが、更に「キャラ立ち」したいのでパーソナルアクションも今後受けてみたいです!
また断捨離が非常に捗りそうですので、断捨離し過ぎて着るものがなくなりましたらお買い物同行もお願いします(笑)
2018/11/15
『キュート』タイプでも「ボーイッシュ」と「ガーリッシュ」の持ち味は全く違います。「ガーリッシュ」タイプはまさに『キュート』タイプの正統派、とも言える永遠の乙女のような持ち味が特徴です。ピュアな少女らしさを大人になっても感じさせ、実際にいつまでも若々しい方が多いです。ロマンティックな装いが似合う可愛らしさが特徴のため、キャラ立ちのしやすいタイプでもあります。2021/09/10
今日、ご紹介しますのは『キュート・ガーリッシュ』タイプの20代女性M様です。 「こんにちは!」と、チャーミングな明るい笑顔。 たちまち、サロン会場は春の鮮やかなお花畑と化しました。 『…『キュート・ガーリッシュ』の外見+育ちの良さ『グレース』Mix の魅力を徹底解説します!
2021/01/18
今日は『キュート・ガーリッシュ』+『グレース』タイプの20代女性のご紹介です。 『キュート』と『グレース』___正反対ともいえる個性ですが、意外とこのMix パターンは日本人女性に少なく…『フェミニン』+『ガーリッシュ』内面のギャップを外見の甘さに調和させて
2019/12/16
福岡からお越し下さった、まだ20歳のお客様です!小柄で可愛らしく、外見は『キュート・ガーリッシュ』タイプに見えますが、メインは『フェミニン』タイプです。両方、甘~い持ち味が魅力のタイプですが、この双方の魅力のMix 度合によって個性も違ってきます。2018/12/24
『キュート・ガーリッシュ』タイプの最大の外見的魅力は「若々しさ」にあります。小柄で愛らしい顔立ち、幼少の頃から「可愛い」と言われて育ち、学校ではクラスの人気者となる『ガーリッシュ』タイプは、くったくのない明るさと裏表のないピュアな雰囲気で、多くの人たちを惹きつけます。『キュート・ガーリッシュ』の愛らしいお顔立ちに『グレース』のPAがMixされる魅力的な女性
2020/10/16
お顔が非常に愛らしく「女の子」っぽさの強い『キュート・ガーリッシュ』タイプの女性。ロリータっぽい印象がありながらも、パーソナリティはしっかり者でストイックさがあります。年下からも年上からも慕われ尊敬されるこのタイプの魅力を大解剖します。『キュート・ガーリッシュ』+『ワイルド・エキゾチックセクシー』という甘やかでレアな個性
2020/12/09
甘くてチャーミングなグラマラスボディの女性、必読です!「日本人に合わせた」という惹句の服や化粧品の体型・色味がぜんぜん似合わない、日本のファッションの流行(丈の長いルーズシルエットなど…)にもそぐわない、どうやっても華奢な体型にならない、といったことで悲しい気持ちになることも多くありました。それらの思いが、「年齢・国籍不祥の魅力」という言葉で一気にポジティブに昇華しました。生きづらさを抱えても『ロマンス』タイプの魅力を表現していこう
2021/08/16
『ロマンス』タイプの女性たちは、今の時代に、少なからず生きづらさを抱えているという共通点があります。しかし、自分らしさを生かしていく以外に幸福な人生はあり得ません。生きづらさを抱えながらも、魅力的なこのタイプの特徴をじっくりと解明していきます。初公開!『ロマンス』タイプに『Fragile』タイプの持ち味がMixされた魅力
2021/11/02
11月よりリニューアルした新しい「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクションⓇ」セッションには、新しいタイプの持ち味を加えています。その一つとして、脆さが魅力となる『Fragile』タイプがMixされる魅力についてお伝えします。この複雑な持ち味のご紹介は初めてになりますので、じっくりご堪能下さい。『キュート・ボーイッシュ』+『アヴァンギャルド』Mix タイプの魅力
2019/04/29
『キュート・アヴァンギャルド』タイプってどういう人なんだろう?「アヴァンギャルド」がなぜ『キュート』なの?そんな疑問を持たれる方は少なくないようです。実際のお客様で『アヴァンギャルド』がMix される方をご紹介します。決して外見が突飛なわけではありません。しかし、とても個性的なのです。そして、確実に言えることは「コンサバティブ」とは正反対の持ち味である、ということです。スパイスが効いた『アヴァンギャルド』の魅力を、ぜひご覧ください。『キュート』と『グレース』相反する持ち味がMixされる魅力について
2020/03/06
『キュート』タイプと『グレース』タイプ。かなり違う持ち味だとお思いになりますよね。しかし、このMix タイプは日本人女性には割合見られる傾向です。一般的に『キュート』というと若い!可愛い!という感じがありますが、40代、50代になったらどうなるの?というのもよく頂く質問です。今回のお客様の例をぜひご覧下さいませ。東京で唯一の「魅せ方を学べるパーソナルアクション®」セッション
2020/10/16
東京で唯一の「パーソナルデザイン」+「パーソナルアクション」のセッションを受けられます! パーソナルアクションとは・・・ 立ち居振る舞い、姿勢、仕草、表情、話し方、声のトーン+行動特性。そして、積極的に行動するタイプか、消極的か。受動的か、積極的か。動きが機敏・俊敏か、ゆったりとしているかなどを含めた行動(アクション)のことを言います。「顔」、「ボディ」、「パーソナリティ」を統合させると【マイスタイル】を持った魅力的な女性に映ります。魅力の8割は「パーソナルアクション」の要素で決まります!2021/09/03
「モテる」、「モテ女子」、このキーワードが何となく無視できないのは、女性にとって「モテる」ことはより多くの選択肢があると想像させるからです。女性が望んでいるのは不特定多数からモテることではなく、「自分らしさを認めて受け入れてくれるパートナー」の存在なのです。『ボーイッシュ』タイプの可愛さは抜け感のあるパリジェンヌのような持ち味
2020/02/03
『キュート』タイプの持ち味は、「ボーイッシュ」と「ガーリッシュ」ではかなり違います。「ボーイッシュ』タイプの可愛さは、ショートカットが似合い、首筋を爽やかな風が吹き抜けていくような抜け感があります。パリジェンヌのような小粋な雰囲気と、少年っぽさが魅力のタイプです。コンサバなエレガンスが信条の『グレース』タイプは正統派が個性
2019/06/10
『グレース』タイプは気品、エレガンス、上品さ、高嶺の花的な存在感が強みのタイプです。「パーソナルデザイン」から見た場合、お似合いのファッションとして『グレース』タイプと『フェミニン』タイプは、姉妹版と言えるほど共通点があります。双方とも「コンサバで正統派の美しさを追求する」ことがテーマとなります。しかし「パーソナルアクション」という観点から見ると、この2つのタイプには大きな違いがあります。