『ボーイッシュ』タイプの抜け感に『グレース』の品を感じさせる女性

今日、ご紹介しますのは『キュート・ボーイッシュ』タイプのアラサー女性です。

「ボーイッシュ」と聞くと、まずは少年っぽさやエアリーな抜け感をイメージします。

小柄で爽やかな抜け感を感じさせながらも、とても品がよくコンサバなスーツも素敵に着こなせる雰囲気。

両極端の外見イメージを感じさせる、素敵なアラサーママをご紹介いたします。

仕事に復帰したい__その時「自分らしさ」って何?と考えるように

 20代で結婚。いったん仕事から離れ、育児に専念していたEさん。これからまた仕事に復帰したいと思うようになった時に、はたして「自分らしさ」って何だろう___?と考えるようになり、当サロンを訪れて下さいました。小柄で若々しいお顔立ち、爽やかな印象のEさんですが、最初から2つの相反する持ち味を感じました。当日のネイビーのトップスにスカーフを巻いたファッションはとてもお似合いで、パリジェンヌのような抜け感を感じさせると同時に、大変コンサバで上質なスーツが似合いそうなエレガンスも感じさせました。話し方は上品でキャスターのような声のトーンが耳に心地よく、もっと自分に自信を持てば『グレース』の気品はさらに際立つだろうと感じました。

 好きなタイプの女性は、モデルの浅見れいなさんということでしたが、ショートヘアがお似合いで、色気と可愛さの両方を持ち合わせている彼女のイメージに、Eさんも似ている雰囲気がありました。身長が違うのでそのまま真似はできませんが、バランスに気をつければEさんもこうした装いは似合いそうです。ここが『ボーイッシュ』だけではない魅力を感じさせるポイントでもありました。

E様から後日ご感想を頂戴いたしました!

専業主婦のわたしが仕事を始めたいと考えたとき、自分らしさをアピールしたい思ったのですが
「わたしらしさって何?」
「客観的にどうみえてるの?」
「自分の本質的な部分(内面)とは?」

併せて知りたいと思いました。
そんなときブログを拝見し、【マチュアリズム】さんなら内面に沿ったアドバイスをしていただける!と感じてセッションをお願いすることにしました。

「パーソナルデザイン」については顔タイプ診断を受けていたこともあり予想通りの『キュート・ボーイッシュ』&『ナチュラル』。

普段着ているテイストのものだったのでホッとしていたのですが、「パーソナルアクション」を受けていくと本質的な部分が明らかになってきました。

まさか土台が『グレース』だったなんて、、!

考え方が固いなと思う節がたくさんあったり、最近の洋服もカジュアルすぎるとソワソワすることを思い出しました。半年前から愛読してる雑誌が「LEE」から「VERY」に変わっていたことも。

意識が家から外へ向き始めてる今のわたしは、『グレース』の部分が表に出てきてるんだなあと「パーソナルアクション」でわかり、興味深く面白かったです。
(その場で撮っていただいた写真にも『グレース』らしさがでていて納得、笑)

ただ、せっかく外に出るなら
「キャラ立ちしたい、印象に残る人になりたい!」
とも思ってたので、内面と外見のイメージが合わずどうしたらいいのかモヤモヤ悩んでいましたが、
「オンとオフで使い分けるといいですよ」
「オンでも固くなりすぎず抜け感がでますね」


と先生がおっしゃってくださり、引っかかっていたものがスルスルと取れたようでした。
わたしの強みはどちらのタイプにも寄せやすいこと。どちらのスタイルもわたしらしいのね、と心から思えるようになりました。

洋服についても具体的なアドバイスや おすすめのブランドも教えていただけて助かりました。ビジョンが明確になると探すのも楽しいですね◎
今回のセッションを受けたことで、これからの新しい生活がもっと楽しみになりました。

奈保先生、本当にありがとうございました。 (32歳・女性)

真逆のイメージはON と OFF シーンを分けて楽しむ

Eさん、丁寧なご感想をちょうだいしまして、誠にありがとうございました!

 

 Eさんのような真逆のタイプがMixされている方の場合、その多くは、本来の持ち味は『キュート・ボーイッシュ』であり、その特徴をファッションに表現した方が個性が際立つのですが、職場がコンサバな環境のために冒険ができず、オーソドックスなスタイルが板についてしまった・・・というライフスタイルの方です。

 職場で過ごす時間は一日の大半を占めますし、そこで表現するファッションは何でもいい、というのでは、人生の大きな楽しみが損なわれてしまいます。そうした場合には、ON とOFF シーンに分けて2つの個性を楽しみましょう、というご提案をさせて頂いております。

 今回ご紹介させて頂きましたE様の場合、外見においても、両方の個性と魅力をお持ちの方でした。それは、その人の個性を形作る土台となる「マインド」部分に、『キュート』的というよりは『グレース』的な要素を多くお持ちだったことによるものだと思います。ぜひ、OFF シーンでは抜け感のある大人カジュアルのハンサムコーデを取り入れて頂きたいと思います。『グレース』的雰囲気を常に感じさせるエレガントな方ですので、オフィスカジュアルでは小粋な装いが楽しめると思います。きれい目な大人カジュアルを武器に、ぜひ2つの個性を楽しんでくださいね!