ホロスコープはフラクタル(相似形)で現実のストーリーを表す
当サロンの一番人気、オリジナルセッション
「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」 コンサルティング を受講された方へ向けた新しいセッションが登場しました!
(パーソナルスタイリング 受講の方もOKです)
なぜ、この世に生まれてきたのだろう・・・
そんな思いを持ったことはありませんか?
「占星術」で見るホロスコープは、あなたがこの世に生を受けた時の惑星の配置です。
人生の使命を読み解くためにホロスコープはとても役に立ちます。
なぜならば、あなたのホロスコープはフラクタル(相似形)で現実のストーリーが読み取れるからです。
多くの女性たちは「占星術」が大好きです。
星が伝える世界観に浸り、そのロマンティックさにこころが踊り、自身のことを知ることで満足してしまう___。
この3次元の現実を動かすためには行動が必要です。行動しなければ現実を生きる事にはならないのです。
あなたがその「使命」を生きるためには、どのような行動が必要でしょうか。
360℃方位の多面体であなたの魅力を表現しながら、使命を生きること
このセッションでは、占星術の「月星座」の欠損、土星の課題などを取り上げながら
「パーソナルアクション®」の「光」と「影」になぞらえて解説していきます。
たっぷり読み応えのある、あなただけのオリジナル読本付。何度でもお家で読み返して復習できます。
「パーソナルアクション®」の光と影を知り自身の光にフォーカス
自分を主軸にできない生き方は「影」を生きていることになる
コインの表と裏のように、ある性質を持てば、必ずそこには長所と感じられる部分と短所と感じられる部分があります。
「パーソナルアクション®」では、「パーソナルデザイン」の持ち味をストレートに生かせる個性を「光」。生かし切れていない部分を「影」と考えます。
人は優しい人を好ましいと思いますが、誰にでも公平に優しさを表そうとすると、それは「断れない人」という印象を与えることになります。また「優柔不断な人」と思われるかもしれません。多くの女性は「優しい人が好き」と言いますが、本当にそうでしょうか。嫌われたくないという気持ちが強すぎると、逆に相手からは舐められる可能性もあります。
「好かれたい」、「目立ちたい」、「影響を与える人になりたい」という3大欲求は現代に生きる人なら多かれ少なかれ誰でも持ちうる願望です。この欲求をあなたならどのように外側へ表現しますか?SNSの世界で目立ちたい人、たった一人の大事な人の気持ちをつかんで離したくないと思う人、社会に影響を与えるリーダーとなりたいと思う人___同じ質問をしても、対象がどこへ向かうかは人それぞれです。それぞれに、対象者が違えばその表現は違います。現実にどのような行動をするのが最も自分らしいのか・・・それを「パーソナルアクション®」と言います。そして、人はスーパーマンではないことを知る必要があります。
自分を主軸にできない生き方は、どのタイプにおいても「影」を生きていることになります。「光」に向かうための戦略を知ることが「パーソナルアクション®」の意義です。
「感情」「思考」「感覚」に敏感になる
私たちは、普段様々なことを感じたり、考えたりしていますが、特に大事な局面や重要な決断を迫られた時などに、優先的に頼る器官というものがあります。
これが「感情」「思考」「感覚」です。
ある人は、「好き」か「嫌い」かが非常に重要な要素となります。なぜ、その選択をしたの?と聞かれて「よくわからない。好きだから」と、答えることの多い人。「感情」が優先されるタイプの人は、醸し出す印象が情熱的ですしコミュニケーションの取り方にも、個性が現れます。
また、ある人は、自身の経験値を基準にします。よくわからない、目に見えないスピリチュアル的なことを基準にするのではなく自分自身の「感覚」に沿った決断をします。「カラダ」感覚に優れている人が多いです。理屈では動かない。答えは自分の中にある_____という信念を持っています。
そして、ある人は、大事な決断をする時に冷静に分析し、思考で決断します。感情はすぐに消えるし、一日で変わるものなのであまり信用できない、と思っているからです。このタイプは、論理的思考型と、直観型に分かれるようです。「直感」は「感覚」を研ぎ澄ませた先に通じる感覚ですが、「直観型」というのは、これまでの自分と全く違う決断をすることもあり得るという意味で、「感覚」を重要視する人には、理解しがたいところがあるかもしれません。
この3タイプは、醸し出す印象に大きく左右します。
人生脚本__人生のシナリオを書き換える
心理学の「交流分析」では、幼い頃に何度も味わった苦痛な体験や、両親から自然に受け取っていた態度や交流などを、子供の視点からとらえ、できるだけわかりやすい言葉に言い直す、というワークをします。
これを「禁止令」とよびます。「禁止令」には、色々なものがあります。
両親が常に忙しくてかまってもらえなかった、泣いても無視され続けて育った子供はどんな「禁止令」を持つでしょうか。「お前が男の子だったらねぇ」と、何気なく母親がつぶやいた一言が一生忘れられない、ということもあるのです。「女であってはいけない」という「禁止令」を持った女の子は、思春期になった頃から周囲の女の子たちと比べて自分が健全に成長していない__と思うようになるかもしれません。
「お前は何をやってもダメだな」、「そんな大それた夢を持つんじゃない。どうせ叶わないんだから」と言われ続けてきたり、そうした態度を持った両親の背中を見て育った子供は知らず知らず「成功してはいけない」という「禁止令」を持つことになります。
私たちには、どんなに普段明るくふるまっている成功者であっても、多かれ少なかれ、「傷ついている子供」の感情が、深い部分に眠っています。あまり信じたくないことかもしれませんが、誕生して大体2年間で感じたことによって(覚えていない時期なのですけどね・・)自分が基本的に愛されているのか、そうではないのかを学び取ります。この時期、子供は両親の行動に頼るしか生きる術がないために、この時期に基本的信頼感、基本的不信感が生まれます。幼少のころにすべてが決まってしまうなんて誰も信じたくはないですよね。ですから、ある時期に見つめなおす必要があるということです。
「月の欠損」と「土星の課題」を人生とリンクさせる
私たちが生まれた頃に最初に持つ世界観が「月星座」の個性となります。そのため、「月」こそ自分らしさであり自分の本質であり、大事な感情を現わしているものだと思いやすく、後生「月」の個性を大事にしている方が非常に多いと思います。
しかし、真実はそうではありません。「月は欠損」___最初に知った時、私は衝撃を受けました。同時に非常に腑に落ちることとなりました。「月は欠損」であり幻想なのです。たった一つ持ちえないあなたの才能が「月」の現わす個性なのです。「月」はノスタルジーであり、子供に還ってゆく大事な場所のような感覚があります。しかし、そこにとらわれているとあなたがこの人生で得たいものは得られず、人間としての成長・進歩はありません。
人生に繰り返し現れる問題、とりくまなければならない課題は「土星」が示しています。「土星」は晩年を表す星座なので若い頃には逃げ切れても、決して逃げ切れることはありません。繰り返しあなたの人生に現れて本来の使命に向かう道を阻みます。「月の欠損」と「土星の課題」は、あなたの使命を歩む上で大変重要なものになります。あなたらしさを現実に表現する「パーソナルアクション®」と絡めてセッションを進めていきます。
タロットの現わす「課題」とサターン・リターン
占星術と非常に深い関連性のあるタロットでも、土星の「影」にあたるカードが存在します。隠された要素として存在するカードで、気づいた時から、その「影」は次第に強みとして生かされていく可能性を秘めています。
おそらく、あなたも「土星回帰(サターン・リターン)」の30歳前後に、最も大きな「影」に関係する問題に直面したのではないでしょうか。多くの方は思い当たることがあると思います。忍耐や試練を表す「土星」という惑星の課題とタロットの「隠された影」にあたるカードの双方からアプローチしていきます。
土星がもたらす陰鬱な連鎖は、私たちのカルマに関係があると考えられます。前世に発する行動やサイクルが、この現実世界において完了しようとしている__ですから、土星の課題をスルーしながら望む人生の現実化はできないということなのです。
人によっては、その課題が「人生脚本」にじっくりと取り組むことで解明していくこともあります。「人生脚本」は、ごく幼少の頃に生きることを容易にするために自身に課した「禁止令」としてその後の人生に繰り返し現れてきます。この部分は「土星」、タロット、双方の「影」の部分と重なっていることが多いです。あるいは、その禁止令のせいで「課題」にさえ気づけない、ということもあります。
❖ それぞれのタイプごとの「パーソナルアクション®」の特徴・「光」と「影」について
他者からの印象を左右する要は、実はコミュニケーションタイプです。その人らしさ、魅力がうまく行動として表現されていると、輝きが増します。(➡「光」を生きている場合)一方、「影」を生きている場合は「パーソナルデザイン」の個性が他者に輝きとして反映されていません。
参考:「パーソナルデザイン、醸し出す雰囲気の謎を解明します」
❖ 「月の欠損」について
「月星座」の持つ特質は、あなたが生まれた時に最初に獲得する世界観であり、その性質は実は欠損である(マドモアゼル愛氏の提唱する「月の欠損」理論に基づく)という衝撃的な理論をもとに、あなたの才能を考察していきます。見誤ると、一生自分らしい人生にたどり着けないで迷子のまま森を彷徨い、青い鳥を探し続ける人生になりかねません。
参考:「パーソナルデザインの影と月星座__月の欠損について理解する」
❖ 人生脚本を知りシナリオを書き換える
「三つ子の魂百まで」という諺はシンプルであり、かつ重要な概念です。あなたの人生に繰り返し現れる問題点をしっかり見つめましょう。ここは「土星」の課題ともリンクしています。見ないフリをしても逃げ切れるものではありません。必要とあれば、あらたな「人生のシナリオ」を書き換えて新しい人生を歩み始めましょう。
❖ 人生の使命について
現実の王であり、試練と忍耐の惑星「土星」の課題を知ることで、あなたの生きる道筋、目指すこと、伸ばすべき才能、持ちえない才能の理解が進みます。タロットの示す「隠された影」を知ることで、さらに理解が深まります。あなたがこの時代を選んで生まれてきた意味、達成しようと決めてきた「使命」について深く考察していきます。
メニューには変動があります。その方の現在地を確認し重要なテーマにフォーカスします。
完全パーソナル(予約制)
*お申込の際、①いつ「PD+PA」セッションを受講されたかをご入力下さいませ。
生年月日などの個人情報は、その後のメールでお伺いさせていただきます。
約3時間 ¥35,000.-(税込・フィードバック込)
⇒フィードバックは基本的に1週間以内にご送付します。メールで文章のみです。
推奨 詳細な資料付 ¥50,000.-(税込)
⇒ご自身のタイプを特徴づける「パーソナルアクション®」について、各方面から詳細にお伝えします。
全てオリジナルで作成のため、3~4カ月ほど頂きます。PDF資料を添付でご送付します。何度でも読み返せて読み物としても興味深く非常にお勧めです!
※最新版「占星術」を取り入れたこのセッションを受講されたお客様のご感想は コチラ です。
当サロンのセッションを初めて受けられる方へ
当サロンのセッションはすべてカウンセリングによる「パーソナルデザイン」を重視しています。
最初にお申込になる際に、迷うことがあるかもしれません。そういった時に簡単な基準を下記に示しておきます。
パーソナルスタイリング
◆「パーソナルカラー」を知りたい、ベスト色を知りたい、と思われたらこちらのコースがおすすめです。「パーソナルカラー」診断の入っているトータルな入門コースが「パーソナルスタイリング」です。
「顔相」から見たメイクポイント、メイクアドバイス、似合うアイシャドウやチーク、リップのお色のアドバイスなども含みます。似合うファッションの形、柄など、具体的なアドバイスが欲しいという方にもお勧めのコースです。
◆アラフォー世代以降のマチュアな女性におすすめのコースが、「アラフォー世代からのパーソナルスタイリング・魅力フルコース」です。パーソナリティ診断からお似合いの香りアドバイス、嬉しいヘアフレグランススプレー付き!
「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」コンサルティング
◆「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」コンサルティング は、当サロンのオリジナルであり、他所で受けることのできない特別なセッションです。
パーソナルデザインとは・・・個人の持ち味、個性、魅力について、その人の外見印象、背景印象から診断していくものになります。結果として似合うファッションを知ることができますが、「顔タイプ」診断、「骨格診断」のように、似合うファッションを知ることがゴールではありません。
他者から客観的にどう見えるのかを知り、自身の持ち味を生かしたい、最も魅力的に見える個性を生かした装いを知りたい、という方に大変喜ばれています。
このコースは「パーソナルデザイン」に特化したセッションのため、「襟の形や特定の柄が似合うかを知りたい」など、具体的なアイテムを知りたいという方にはあまり向いていません。
カウンセリング形式のセッションとなっており、自己開示をされる方ほど深いセッションになります。つまり、より多くの情報を得ることができるということです。
パーソナルアクション®とは・・・当サロンでは、「パーソナルアクション®」とセットで「パーソナルデザイン」を見ていきます。多くの人たちが自身の個性を把握しておらず、「売り」がどこにあるのかを知らないでいます。「パーソナルアクション®」とは、その「売り」を見つけていくセッションだと言えます。
その人の置かれている環境、志向性、内面にある思いなどを深く探っていくと、大事にしている価値観というものが浮かんできます。そこの部分こそ「その人らしさ」、「個性」となるものです。そこを知らなければ、表現することすらできません。
「パーソナルデザイン」で外側に現れている部分は本で言えば「表紙」であり、その「表紙」で本当によいのか、ベストな自身を表現しているのか、他者からの印象などをより深く知ることが「パーソナルアクション®」であると言えます。
※さらに深く学びたい方におすすめのコースは「パーソナルデザイン・コンシェルジュ養成講座」です。2日間でコンパクトに学べるおすすめコース!修了書を発行します。
東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください
店舗名 | マチュアリズム |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-12-28 |
電話番号 | 080-3466-5325 |
営業時間 | 11:00 22:00(完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 品川駅 |
お気軽にお電話ください |
---|
080-3466-5325 080-3466-5325 |
11:00 22:00(完全予約制) |
東京都港区港南2-12-28 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2023/07/10
古代より伝えられている叡智、「占星術」の理論を取り入れた唯一の「パーソナルデザイン・カウンセリング」が誕生しました! あなたがその器(カラダ)で生まれたのは意味があります。 あなたがその時代、国、地域、性別、両親から生まれたことにも意味があります。 「パーソナルデザイン」とは、あなたが生まれながらに持つ特有の性質・個性をトータルに見て他者が感じる雰囲気のことを言います。その持ち味はどこから来ているものなのか、考えたことがありますか?哀しみの星である地球では、 最後まで生き抜いていくことに意味がある
2022/10/14
お客様からのメッセージ___「人はみな幸せになるために生まれてきている」という信念は、悩んでつらい時期にあった当時の私には救いの言葉に見えましたが、今はこの言葉に「?」と疑問符が浮かぶようになりました。だったらなぜ、何も非がないのにつらい事故や事件で命を奪われる人がいるのか、その人の家族はなぜそんな思いをしなければならないのか…?と思うと、「幸せになるため生まれてきた」という言葉には違和感がありました。 それよりも、西尾さんがブログで何度かおっしゃっているように、「地球は楽園ではない」「哀しみの星である地球」というイメージの方が納得できるのです。2022/05/18
今回、お会いするのは4度目のお客様からの読み応えたっぷりのご感想をご紹介します。太陽星座、月星座ともに「蟹座」の新月生まれ。ご本人は母性に欠けているという思いがずっとあったため、「蟹座」の欠損に関してはすぐに腑に落ちたそうです。しかし太陽星座も同様の「蟹座」のために、どのように考えたらよいのだろう・・・という思いが強かったそうです。2023/09/11
現世であなたは何を導くのか、何を学ぶべきなのか 新セッション!「日蝕」と「月蝕」__人生のシナリオと魂の運命 のご紹介とともに セッションを受けられた第1号のお客様からのご感想も …セミナー【風の時代に適応していく生き方とは?パーソナルアクション®編】
2023/03/26
風の時代に乗るためには、まず自分の意識変革が必要です。あなたがずっと正しいと思っていた認識を、一度まっさらにする必要があるのです。二極化や分断をせず、かといって、偽善的ではなく、自分はなぜ、この地球に生まれてきたのか、何のために、今、ここにいるのか___そうしたことを探求したい方に、ぜひ、ご参加いただきたいと思います。「パーソナルアクション®」と「占星学」シリーズー3- 太陽の輝きを「パーソナルアクション®」に取り入れる
2023/02/14
太陽が意味するもの___社会 男性的 命 輝き 権威 地位 品位 活力 嘘のない真実 私たちの誰もが、今世において、「太陽」意識の才能を発揮するために人生を生きています。時にはいばらの道に思えるため、「太陽」意識に向かえない人が多いように思います。 「パーソナルアクション®」として、この行動様式を自身の日常に取り入れましょう。2023/06/06
『ワイルド』タイプ 『アヴァンギャルド』タイプ 『ロマンス』タイプ この3タイプは、非日常を求めやすい特徴を持っていて「光」と「影」のコントラストが強くシャドゥを生きると、人生が転落するほどの闇を内包しています。2022/08/16
東京で唯一の「パーソナルデザイン」カウンセリングは、マチュアリズムへお越しくださいませ。 あなたがその器(カラダ)で生まれたのは意味があります。 人生の使命が「パートナーシップの成就」であれば、あなたはそれを叶えるための感情とカラダを選んで生まれています。 人生の使命が「何事かを成し遂げて成功者になる」であれば、やはりそれを叶えるために必要なカラダや環境を選んで生まれています。「パーソナルデザイン」の影と「月星座」__『ロマンス』タイプの闇と「月の欠損」
2022/09/27
『ロマンス』タイプは「蠍座」に最も投影されやすいです。自分と他者___この一対一の関係において一体感を求める「蠍座」の性質のごとく、自身の分身を求め続けている『ロマンス』タイプにとって、成功を追い求めることや人気者になることは、重要ではありません。2023/03/26
「風の時代」に向けて__セミナー第2弾を開催します! これからの時代、キーワードは「女性性」です。このセミナーでは、誰もが自分なりの「女性性」を意識して、幸運の女神に応援される秘訣を伝授いたします。「パーソナルデザイン」の影と「月星座」__『フェミニン』タイプの闇と「月の欠損」
2022/09/27
「月の欠損」Series、第2回目は『フェミニン』タイプを取り上げて語りたいと思います。 日本人女性の集合的無意識として共有しているタイプです。誰もが根底にはこのタイプのエッセンスを持っています。『フェミニン』タイプが輝く「旬」の時代は「金星」の年齢域と重なります。「パーソナルアクション®」と「占星学」シリーズ-1-「第1ハウス」の惑星が自身に与える影響
2022/08/09
パーソナルアクション®」と「占星学」シリーズの1回目です。 自分自身を現わす部屋「第ハウス」にある惑星との関わりは、とても大きいと考えられます。 この影響はどのように自身の「パーソナルアクション®」として現れるのか、考察していきたいと思います。「パーソナルアクション®」と「占星学」シリーズ-2-「金星」__人生で最も「旬」を感じさせる輝き
2022/08/15
感受性の華やかさが最も現れる「恋愛」と「芸術」 16~25歳___この発達年齢域は何を表しているでしょう。この時期の体験を通し、人は個人的な楽しみ方や感受性のスタイルが形成されます。情感が豊かになり、芸術的なものに感動する。美しいものに強く反応し、それが恋愛という世界へつながっていきます。2023/06/12
同じような顔立ちなのに、よく見ると顔のパーツは似ているのに、背の高さも同じくらいで体型も似ているのに・・・なぜかトータルで見ると、醸し出す雰囲気が違う。 なぜなのか、考えてみたことはありますか?人の持ち味、醸し出す雰囲気の違いはどこから来るものなのでしょうか。「醸し出す雰囲気」の謎を解明していきたいと思います「パーソナルデザイン」の影と「月星座」__月の欠損について理解する
2023/06/26
「占星術」を好きな女性は多いですよね。これまで私たちは「月星座」こそが自分の本質に近い、と思わされてきたのですが、実はそうではなく「月星座はどう努力しても持ちえない才能」__長い間、私たちは月の幻影に惑わされてきました。「月は欠損」という理論を知るにつけ、これは「パーソナルデザイン」の影を生きているケースだと感じるのです。