新!「日蝕」と「月蝕」__人生のシナリオと魂の運命
他人に与える経験「日蝕」と受け取る経験「月蝕」

現世であなたは何を導くのか、何を学ぶべきなのか

新セッション!「日蝕」と「月蝕」__人生のシナリオと魂の運命 

のご紹介とともに

セッションを受けられた第1号のお客様からのご感想も

全文、ご紹介させていただきます。

 

人生の使命にアプローチ「占星術」×「パーソナルアクション®」 に続く「占星術」を用いたセッションです。

 

あなたがまだ母胎にいる時に自身で決めてきた魂のシナリオと

そのために引き受けなければならない課題。

それが、誕生日直前の「日蝕」と「月蝕」に秘められています。

身体・こころ・魂の三位一体

サンプル

地球に属する身体と魂の融合のために

 お客様(A子様)と初めてお会いしたのは2017年。当サロンのセッションを複数受講して下さっております。今回、お会いしたのは5回目くらいになるでしょうか。古い友人のように懐かしさがありました。

「パーソナルデザイン」、「パーソナルアクション®」共に『クール』タイプ40代前半のお客様は、とても聡明な方で、育児とパートのお仕事を立派に両立されています。はた目からは何不自由のない奥様___に見えていることでしょう。

 今回、私がA子様とお会いして改めて認識したのは「人は外見だけでは本当にわからない」ということです。時々、「見た目も綺麗、スタイルもよい、才能もあって『天から二物、三物を与えられる』人っていいよね~。神様は不公平」と、明るく言い放つ人に出会うことがあります。私は、これは非常に表面的な言葉であると思っています。実際は、多くを持っている人ほどまた課題も大きいということがほとんどです。どこを切り取るかでその人がまるで違って見えるものです。

 今回のセッションで、お客様と度々話題になったのは「身体」があるからこそ生じる苦痛と悩みについて、です。身体は物質であり、私たちの現在の住処である地球環境の影響下にあります。地球、世界、日本、住んでいる県、周辺の環境___これらに大きな影響を受けるのが「身体」です。定期的に栄養を補給しなければならない、そのために労働を強いられることにも、苦痛の種があります。

 私たちの誰もが、この現実の住処で生きる間、器である身体を大切に扱いながら、魂を磨いていくという使命があるのです。

CONTENTS
人生のシナリオと魂の運命「日蝕と月蝕」

誕生日直前の日蝕と月蝕

・「身体」「心」「魂」の三位一体
・「日蝕」と「月蝕」
・あなた自身の「日蝕」__宇宙と約束した人生のテーマ
・あなた自身の「月蝕」__それを果たすために選んだ課題
・トランスサタニアンの惑星
 「天王星」、「海王星」、「冥王星」
 宇宙意識をフラクタル(相似形)で現実に落とし込む

 

*お客様のテーマにより内容は多少変動する場合もあります。


完全予約制・パーソナルセッション
約3時間 ¥40,000.-(税込・資料込)

お客様から頂きましたご感想をご紹介します!

こんにちは。

まずは、先日本当に楽しく充実した時間をありがとうございました。かなりお時間を取っていただきましたが、時間が経つのを忘れるくらい、もっとお話をしていたいと思うくらいで名残惜しかったです^^;

お忙しい中本当にありがとうございました。

 

クッキーも召し上がっていただけて、お口や好みに合うかなと思っていたので喜んでいただけて良かったです。

店主の女性の方は同年代ですが、体に安心安全な素材を使うということはもちろんお店の儲けは度外視で、子どもたちへのお菓子教室をメインとしていてほぼ年中無休で活動されています。

夏休みなど長期休みはほぼ毎日子ども向けのワークショップをするかたわら、保護猫活動も熱心にされていて、まさに使命を持って生まれてきたような方だなぁと思っています。

 

使命である日蝕・水瓶座の【「執着を断つ」ということを人々に教える】と、それに達するために必要な課題である月蝕・獅子座の【愛情を受け取ることの価値を知ること】。

以前のカウンセリングですでに伺っていた月星座・蟹座と、土星・天秤座ともつながり、なんだかぞっとしてしまうくらい、腑に落ちました。

20代頃までの自分は、「誰にも愛されるわけがない」「自分なんて生きている価値がない」とずっと思って生きていました。転機となったのはやはり出産してからかと思います。

子どもを愛せるか自信がなく、親になってはいけないと思っていたこともありましたが、幸い子どもに恵まれ、生んでみたらやはり可愛く、子どもを愛せる自分にほっとしたのを覚えています。しかし子育てをする中で、ずっと自分が親に与えられてきた影響と直面せざるを得ない状況でした。

自分の子どもには私のような思いはさせたくないと、育児書を読み、そのうち自身に問題があると気づき、カウンセリングを受け、親向けの講座を受け…そうしているうちに自分の自己肯定感も少しずつ高まった気がします。ただ、まだまだもがいている最中だなと感じることも多々あり…。

 

心のどこかで、自分が与えられなかったものを与えられている子どもたちへの嫉妬や、子ども含め他者への不信感、「自分は誰からも愛されていないのでは」という疑いがいまだに根底にあるように感じています。

それが年老いたとき、自立が立ち行かなくなったときの状況を想像したときの恐怖に繋がってもいるのだなと、このカウンセリングで自分の人生の要約をしていただいたような、何もかもがつながっているという感覚があり、占星術の奥深さを感じています。

 

月蝕の課題が分かりましたが、「自分は愛される価値があると知ること」、これは難しいなぁ…と頭を悩ませています^^;。愛されていると受け取れないのと他者への不信感と、どちらが先かわかりませんが、これらが人嫌いを生み人付き合いを極力避けようとさせているのだなとわかります。

一方で、みんな良い人だと思いたいという気持ちもあります。人を嫌いになったり人から嫌われるのがかなりストレスなので近づくと嫌なところが見えたりするから、それを見たくないために距離を置いているのかもしれません。

あと、愛情や人間関係やお金など、「ここ以外他に与えてもらえるところがない」と思うと執着が生まれるのかもしれないとふと思いました。

狭い世界で生きているからかもしれませんね(蟹のように甲羅にこもっている感じでしょうか)。ここでもやはり、いろいろな人と出会い、様々な価値観に触れていって視野を広げることで執着から徐々に抜け出せていくのかもしれないとも思います。土星の課題が避けて通れない感じですね…。

長年こびりついてきた価値観を変えていくのは時間がかかりそうですが、少しずつ捉え方を変えて老後に間に合うようにしていきたいところです。

 

あと、月蝕の獅子座のテーマの中にあった「表現すること」、「創造性の発揮」というところもハードルが高い…という思いは否めませんが、今続けているピアノが良い糧になりそうなのでこれはぜひとも続けていきたいと思います。ピアノを弾けるおばあちゃんを目指したいところです!

以前少しお話した編み物も、やってみたら案外楽しかったので、他にも何かを作り出す体験を今後増やしていけたらなとも思います。(昔旅行先でやってみた陶芸体験も思いのほか楽しかったことを思い出しました)

 

カウンセリングの合間合間でパリでのお話も伺うことができて本当に楽しかったです!日本との違いに非常に驚きました。歴史や文化が違うのはわかってはいますが、なぜこんなに違うのだろう??と驚きでした。

日本の良いところは残しつつ、他国の素晴らしい価値観も取り入れていけるようになったらいいですよね。

 

ぜひまたお会いして、いろいろなお話ができたらと思います。資料とともに、またお会いできる日を楽しみにお待ちしております♪ (40代・女性)

「月蝕」__使命を受け入れる代わりに自らの魂が選んだ課題

 このブログを読んで下さっているあなたは、おそらくこの地上に生まれた意味、自分は何のためにここにいるのか、人生の使命について、探求したことがある方でしょう。私もそんな一人でした。

 祖父が僧侶であり、その影響を強く受けていた父親と非常に仲がよかった私は、10代の頃から父と「愛とは」「死とは」、「エゴ」とは、「自意識」とは___といった会話をしていました。少なからずも文筆の才能が与えられたのも、父譲りです。そんな私も、20代の頃は「金星」の影響を多大に受けて恋愛することに忙しく、自分の人生は恋人のためにあるのか、といった毎日を送っていました。

 30代に入ると、仕事に忙殺され、90%が仕事のための人生となりました。その後、自由を拘束される立場を離れ「自分の使命」についての謎を追求していくうちに次第に厭世観に囚われるようになりました。ちょうどその頃から、心理学・カウンセリングの世界に入り長い精神探求の扉を開くことになりました。

 私がどうしてもこのセッションを創りたかったのは、2023年の転機に私自身が体験したことと、「月蝕」のテーマがまさにその通りだったことに震撼したからです。

 その星座の表象は、自分自身とは最も遠いイメージで、実はあまり気にしていませんでした。しかし、事が起こってから「月蝕」のテーマに再び取り組んだところ、自分自身の陥りやすい「現実がふと飛んでしまう」、「この現実にしっかり足をつけられない感じ」といった弱さについて、しっかりと指摘がありました。「肉体を持って物質界に生きることの苦痛」を感じやすく、そこから逃れるためには「心にある幸福なイメージを地上に再現するために、日常の現実をコントロールする」ことしかない、ということが自身の選んだ課題だったことを知ることになりました。

 

 厭世観に囚われていた30代中盤からの数年間は、私にとっての暗黒時代だと言えます。良かったことは、その時期に心理学と出会ったことです。その後、私の仕事の軸が心理カウンセラーにあることを思えば、それも人生のシナリオだったのかもしれません。厭世観は、生涯のパートナーと出会い結婚したことで感じることはなくなりました。もう解消されたのだと思っていましたが、根本からは改善されていなかったのです。

 魂の成長のために選んだ課題というものは、本来、誰かに頼るのではなく、自分自身の中で解決しなければならないものなのです。

 二度目のサターン・リターンの時期に、この厭世観を自分自身で解決する扉がようやく開かれました。その大きな気づきは、自らの魂が選んだ「月蝕」の課題にあったことは大きな驚きでした。

 

 ぜひ、リピーターの大事なお客様に宇宙からの叡智をお伝えしたいと思います。あなたとご縁がありますように____。

占星術+パーソナルアクション®、おすすめのセッション

当サロンのセッションはすべてカウンセリングによる「パーソナルデザイン」を重視しています。

最初にお申込になる際に、迷うことがあるかもしれません。そういった時に簡単な基準を下記に示しておきます。

 

パーソナルスタイリング

◆「パーソナルカラー」を知りたい、ベスト色を知りたい、と思われたらこちらのコースがおすすめです。「パーソナルカラー」診断の入っているトータルな入門コースが「パーソナルスタイリング」です。

「顔相」から見たメイクポイント、メイクアドバイス、似合うアイシャドウやチーク、リップのお色のアドバイスなども含みます。似合うファッションの形、柄など、具体的なアドバイスが欲しいという方にもお勧めのコースです。

 

◆アラフォー世代以降のマチュアな女性におすすめのコースが、「アラフォー世代からのパーソナルスタイリング・魅力フルコース」です。パーソナリティ診断からお似合いの香りアドバイス、嬉しいヘアフレグランススプレー付き!

 

「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」コンサルティング

「パーソナルデザイン+パーソナルアクション®」コンサルティング は、当サロンのオリジナルであり、他所で受けることのできない特別なセッションです。

パーソナルデザインとは・・・個人の持ち味、個性、魅力について、その人の外見印象、背景印象から診断していくものになります。結果として似合うファッションを知ることができますが、「顔タイプ」診断、「骨格診断」のように、似合うファッションを知ることがゴールではありません。

他者から客観的にどう見えるのかを知り、自身の持ち味を生かしたい、最も魅力的に見える個性を生かした装いを知りたい、という方に大変喜ばれています。

このコースは「パーソナルデザイン」に特化したセッションのため、「襟の形や特定の柄が似合うかを知りたい」など、具体的なアイテムを知りたいという方にはあまり向いていません。

カウンセリング形式のセッションとなっており、自己開示をされる方ほど深いセッションになります。つまり、より多くの情報を得ることができるということです。

パーソナルアクション®とは・・・当サロンでは、「パーソナルアクション®」とセットで「パーソナルデザイン」を見ていきます。多くの人たちが自身の個性を把握しておらず、「売り」がどこにあるのかを知らないでいます。「パーソナルアクション®」とは、その「売り」を見つけていくセッションだと言えます。

その人の置かれている環境、志向性、内面にある思いなどを深く探っていくと、大事にしている価値観というものが浮かんできます。そこの部分こそ「その人らしさ」、「個性」となるものです。そこを知らなければ、表現することすらできません。

「パーソナルデザイン」で外側に現れている部分は本で言えば「表紙」であり、その「表紙」で本当によいのか、ベストな自身を表現しているのか、他者からの印象などをより深く知ることが「パーソナルアクション®」であると言えます。

 

※さらに深く学びたい方におすすめのコースは「パーソナルデザイン・コンシェルジュ養成講座」です。2日間でコンパクトに学べるおすすめコース!修了書を発行します。

ACCESS

東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください

東京でパーソナルデザインを手掛けるマチュアリズムは、お客様からのご相談をお伺いし、一人ひとりに最適なサポートを行っていますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 東京でパーソナルデザインを行う当サロンは、JR品川駅より、徒歩8分でお越しいただける立地にあります。
マチュアリズム写真
店舗名 マチュアリズム
住所 東京都港区港南2-12-28
電話番号 080-3466-5325
営業時間 11:00 22:00(完全予約制)
定休日 不定休
最寄駅 品川駅
お気軽にお電話ください
080-3466-5325 080-3466-5325
11:00 22:00(完全予約制)
東京都港区港南2-12-28

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。