「パーソナルアクション」の魅力 -series 1-
絶妙な「パーソナルスペース」は武器になる!

「パーソナルスペース」とは

「パーソナルアクション」の観点から魅力について探っていく「シリーズ1」は、コミュニケーションがテーマです。

 対人関係と無縁で生きている人は誰もいません。コミュニケーションという能力が高い人は、

社会で生きやすい、成功しやすい、ストレスを抱えにくい、愛されやすい、など、多くのメリットがあります。

 対人関係には様々な要素がありますが、そこで重要になってくるのが「パーソナルスペース」です。対人距離、と言い換えることもできます。

物理的な距離であるとともに心理的な距離でもあります。人と人の間にある「パーソナルスペース」は、人によって心地よいと感じる距離が違います。

相手にとってのほどよい距離感を保つことは、好ましい人間関係を築く上でとても重要なスキルになるのです。

絶妙な「パーソナルスペース」は武器になる!

サンプル

あなたの好む「パーソナルスペース」を知ること

 相手にとっての心地よいパーソナルスペースを図る能力は社会で生きる上で、確実に功を奏するコミュニケーション能力となります。が、その前に自分にとって心地よいパーソナルスペースについて知らなければなりません。

 ●遠いパーソナルスペースを好むタイプの中にも、様々なタイプがあります。傷つくことを恐れて親密な関係になることを避けてしまうタイプ、もともと孤独が好きで他人と何かを共有する事の喜びに乏しいタイプ、非常に勤勉な努力家で形式を大事にするタイプ、など。

 ●近いパーソナルスペースを好むタイプの中にも、様々なタイプがあります。時に芝居がかるほどの振る舞いにより、注目や関心を集めようとするタイプ、自分1人では生きていけないと常々感じすぐに誰かを頼ってしまうタイプ、他人に上手く近づいて思いのままに操ってしまうタイプ、など。

 どんなタイプにおいても、「自分の好みの相手からなら少々馴れ馴れしくされてもOKだけど、そうじゃない相手だと嫌悪を感じる」という傾向にはあります。また、最近特にセクハラ、パワハラに関する規律が厳しいこともあり、会社などパブリックな場での人間関係はこなせるけれども、親密な関係を築くことが非常にむずかしい、という人たちが多くなっている傾向にあります。

近いパーソナルスペースを好み、親密な関係を築く能力

サンプル

時には芝居がかった振る舞いも辞さない、演技性パーソナリティ

 「パーソナルアクション」の要素には、声の魅力、話し方(言葉の選び方・間の取り方)、魅了されてしまう表情、笑顔、自然な仕草、美しい所作や姿勢、歩き方まで、多岐に渡ります。その中でもコミュニケーションに関するスキルは、最も大きな魅力たりえる要素になります。

 親密な関係を築く能力について考えてみましょう。まず、前提として「相手の関心を惹く」ところがスタートになります。パーソナルスペースを縮めていって、するりと相手の懐に入り込み、心を奪ってしまう能力は、教科書や教本には書かれていないスキルですが、実生活において成功しやすく幸福を感じやすいという相関性があるのです。芝居がかったパフォーマンスや、上手に嘘をつく傾向は「演技性パーソナリティ」と呼ばれますが、度を超さない範囲においては、人生をスムーズに生きやすくするパーソナリティであると言えます。

 「パーソナルアクション」の側面から見ると、この能力が高いタイプにはロマンスタイプ、『ワイルド』タイプ、『キュート』タイプが相当します。仕事や公的でさらりと付き合うスキルとは違う能力であり、特に『ロマンスタイプにおける異性へのコミュニケーションは、外側からではわかりません。外見上のパーソナルデザインとは一致しないというケースは多々あります。また、上記の「パーソナルアクションタイプであっても、「多くの人の関心を惹くことは得意でも特定の人と親密になりにくい」タイプや、また、その逆のケースもあります。

Personal Action
パーソナルスペースを知ることは武器になります!

 こうしたパーソナリティの気質は半分は遺伝、半分は環境から培われたものと言われています。つまり、半分は後天的な要素ということです。自身の心地よいと感じる「パーソナルスペース」を変えようと努力することは、必ずしも良い結果を生むとは限りません。それよりも、大事なことは自身のタイプを知ることです。

 「パーソナルアクション」の要素の中で、コミュニケ―ション能力は最も大きな魅力となり得るテーマであることは間違いありません。ですが、多くの人にとって好ましいと感じられる人物像を目指すのが良いわけではありません。「非常に引っ込み思案で親密な関係を築くのが苦手」だと自分でわかっていれば、それなりの対処方法があるということです。また、「人を惹きつけるスキルに長けている場合でも長期間にわたり親密な関係を築くことが苦手」というケースもあり、人生におけるコミュニケーション能力と幸福度の相関性は、長期間にわたってみないとわからないものです。

 「好かれたいのに好かれない」という状況が繰り返されている場合は「パーソナルスペース」の取り方に問題がある、そうしたケースが多いですから、やはり自身のことを知ることはとても大切なことなのです。

「パーソナルアクション」とコミュニケーションのスタイルに興味がある方、

しっかり学んで人間関係に生かしたい、ビジネスに活用したい方へ_____

「パーソナルデザイン・コミュニケーター」養成講座 を11月16・17日に開講します!

少人数制・4名限定(11月は満席です)

 

2020年の春に第2弾を開講します。ご連絡を頂ければ、リストに先着順に入れさせていただきます!

ACCESS

東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください

東京でパーソナルデザインを手掛けるマチュアリズムは、お客様からのご相談をお伺いし、一人ひとりに最適なサポートを行っていますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 東京でパーソナルデザインを行う当サロンは、JR品川駅より、徒歩8分でお越しいただける立地にあります。
マチュアリズム写真
店舗名 マチュアリズム
住所 東京都港区港南2-12-28
電話番号 080-3466-5325
営業時間 11:00 22:00(完全予約制)
定休日 不定休
最寄駅 品川駅
お気軽にお電話ください
080-3466-5325 080-3466-5325
11:00 22:00(完全予約制)
東京都港区港南2-12-28

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。