パーソナルカラー・骨格診断・顔型診断を受けても埋まらないギャップ

同じようなタイプなのに魅力には差がある

骨格診断だと同じ「ウェーブ」で、顔型診断でも「キュート」なタイプ。でも人気者の彼女と自分はまったく違う。

なぜ、同じタイプなのにこれほど違うのだろう・・・。

これは、実際にいただいた【お客様からの声】です。

骨格や顔型という、外見だけの要素ではその人の持ち味まではわかりません。

人はそれぞれ、まったく違う環境で育っており、それまでの経験により形成されたパーソナリティや個性は千差万別です。

同じタイプというものは本来存在しません。

100人いたら個性は100通り

それが事実です。

オンリー・ワンの個性だからこそ、あなたはその個性を十分に知り、外へ表現する意味があるのです。

「キャラクター」と「パーソナリティ」の違いをご存じですか

同じような身長と体型で、タイプ分けをすると女の子らしい可愛いアイテムが似合う『キュート』タイプ

一方は、「可愛らしいアイテムが似合う」雰囲気がそのまま当てはまるパーソナリティの女性

もう一方は、「可愛らしいアイテムを身に付けると、キャラじゃない」と言われてしまう女性

2人の違いは一体何なのでしょうか。ギャップのせいでしょうか。パーソナリティ(性格)の違いでしょうか。「キャラじゃないよ」と言われるところのキャラとは?

キャラクターとは、先天的に持っている気質・性質のことを言います。個人の「核」なので一生変わることはありません。「パーソナルデザイン」とはキャラクターを診断 しています。

一方、パーソナリティとは、後天的な性格のことを言います。その人が生きていく過程で身に付けたその人特有の一貫した行動傾向の背景にある「人格」のこと。なので、環境や様々な経験により形成され、変化していくものです。「性格は変えられる」という場合は、こちらの方を指しているのです。

「パーソナルアクション」とは、環境や様々な経験により形成・変化していくパーソナリティに働きかけるので、持ち味を変化させていくことができる ということなのです。

人は自己イメージの通りになっていきます

「可愛いもの、ファッションが好きだけど、周囲からはギャップがありすぎる。キャラじゃない」と言われてしまう場合、どのように考えればよいでしょうか。

その時に、どう思うかで行動が変わってくるのです。

「私が好きなんだから好きなものを着るわ!」という考え方も一理あります。

それが似合わないなら、ギャップを感じさせることは滑稽じゃないのか・・・と不安に思う場合、あなた自身が「自分には可愛いものはに合わない」という思いがあるのです。

人は自己イメージの通りになっていく

この言葉を、ぜひ覚えておいてください。

人が何を言おうと、あなた自身が「私には可愛いものは似合わない」と思っているなら、あなたは可愛いものを身に付けることに抵抗があるでしょう。その都度、心に葛藤が生まれるので違和感があります。積み重なると、ギャップが段々苦しいと思うようにさえなっていきます。

「私は賢い」と自身で思っている人は、賢い人のように振る舞いますし、「私はモテる」と思っている人は、異性に対してフランクに接しますし、たいていの場合甘え上手です。

自己イメージとは大事にしている価値観が反映されたものです

人にはタイプがあります。
会った瞬間に、その人なりの価値観をしっかりと感じさせるタイプの人は「パーソナルデザイン」の持ち味をしっかりと表現しています。

しかし、多くの人は「パーソナルデザイン」と「パーソナルアクション」にはギャップがあります。どのようにも変化していける可能性がある、ということでギャップは悪いものではありません。多くの人は「人はすぐには変われない」と思っていますが、実はそんなことはありません。

人はある日突然変わることも可能です

これまでの人生がずっと〇〇〇だったから・・・

これまでにたくさんの人からけなされてきたから・・・

それはある意味、言いわけです。自分自身がはっきりと決めれば明日から変わることも可能です。それが「自己イメージ」の力なのです。

ただし、「自己イメージ」とは自身が心から信じる価値観に沿った私像である必要があります。

自身の持つ人生の価値が「偉業を成し遂げる」というものであるならば、自己イメージは、一例として「私は自立した女性。多くの人たちから慕われ尊敬される人格者である」というものになるでしょう。

人生の価値が「自分と周囲の人たちが平和で幸せに暮らせること」ならば、自己イメージは、一例として「いつも笑顔が素敵でふわりとした癒される女性」というものになるでしょう。

「パーソナルアクション」で魅せるスキルを磨けます!

「パーソナルデザイン」は、生まれ持った気質=キャラクターを診断するものなので、自分の力では変えられないところがあります。

しかし、持ち味というのは外見だけではありません。

ボーイッシュな外見の人が女性らしく見えない、なんていうことは絶対にありません。

むしろ、外見と内面のギャップを魅力的に魅せられるチャンスなのです。

 

人は「こうなりたい」、「こう見られたい」という想いが強ければ強いほど、そのように見せることが可能です。

また、外見と内面にギャップがある場合、そのギャップを魅力的に表現することもできます。

 

それが「パーソナルアクション」を学ぶ理由です!

 

「パーソナルアクション」で、ぜひ、ギャップを魅せるスキルに変えてみませんか?

 

パーソナルデザイン・カウンセリング」+「魅せ方の法則*パーソナルアクション

 

同日受講が可能です!

お気軽にお電話ください
080-3466-5325 080-3466-5325
11:00 22:00(完全予約制)
東京都港区港南2-12-28
ACCESS

東京でパーソナルデザインをお考えなら当サロンをお試しください

東京でパーソナルデザインを手掛けるマチュアリズムは、お客様からのご相談をお伺いし、一人ひとりに最適なサポートを行っていますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。 東京でパーソナルデザインを行う当サロンは、JR品川駅より、徒歩8分でお越しいただける立地にあります。
マチュアリズム写真
店舗名 マチュアリズム
住所 東京都港区港南2-12-28
電話番号 080-3466-5325
営業時間 11:00 22:00(完全予約制)
定休日 不定休
最寄駅 品川駅

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。